【花の名所視察】2025.04.25 山田日吉神社(熊本県玉名市)の藤

藤の花10、山田日吉神社アイキャッチ セミリタイヤ

 ネット情報では見頃は今週末までとのこと。お急ぎを!

Sponsored Link
Sponsored Link

今回の視察先は山田日吉神社です!

 今回視察した場所は、熊本県玉名市に所在する山田日吉神社になります。

 詳細は紹介サイトをご覧下さい。

 なお、神社直近の道路は結構狭く、しかも通学路なので、平日早朝に行く方はご注意を。

 また、藤の花のシーズンだけだと思いますが、直近の駐車場は高齢者や障害のある方用っぽく、一般の人はその先の駐車場に止める必要があるようです。

 ただ、私は午前7時半頃に到着したので、手前の駐車場に止めることが出来ました。

 8時前にはスタッフの人たちが来て奥の駐車場に誘導する準備などをやっていたので、8時以降はスタッフの指示に従いましょう。

 下の写真は手前の駐車場です。(一般車は先に進むよう看板が出てますね)

 トイレもあります。

手前の駐車場
手前の駐車場2
トイレ

 

 

  

  

 こちらはつつじの視察記事です。

   

 人気の藤の花です。


  

 こちらは遅咲きの桜の盆栽です。

https://amzn.to/42N2tTV

   

藤の様子

 先ずは参拝し、池の鯉に御挨拶。

入口
池の鯉
池の鯉2

  

  

 では、視察を開始します!

 と言っても、藤の花が咲く境内は広くはなく、真っ直ぐ歩けば20秒も掛からないはず。(^-^;

 そのため、何周かぐるっと回りながら写真を撮っています。

境内1
境内2
藤の花2
藤の花1
藤の花3
藤の花4

 

 

 本日26日(土)の午前10時から午後5時まで境内で玉名物産展が開催されていますが、早朝なので無人です。(^-^;

物産展のテント

 

 

 続きの写真をどうぞ。

藤の花5
藤の花6
藤の花7
藤の花8
藤の花9
藤の花10
藤の花11
藤の花12
藤の花13
藤の花14
藤の花15

 

  

 視察は以上です。

 天気も良く、早朝なので見物客も少なく、ゆっくり楽しめました。

 なお、やはり本日26日まで(予定)ですが、午後6時から10時まではライトアップするそうです。

 私は人混みが苦手なので行けませんが、ライトアップされた藤の花も美しいのでしょうね。

   
 ということで、物産館もライトアップも本日までですし、見頃も間もなく終わりそうなので、お急ぎを!

 

 

 こちらは昨年の視察記事です。今年は玉名市の花しょうぶ祭りに出掛けるかも。

  

 花見に行けないなら、せめてお団子だけでも。(^-^;


   

 山田日吉神社の境内は狭く、シートを広げて飲食をするスペースは無いので、藤の花を見たら近くの公園などに移動して、ゆっくりランチを楽しんで下さい。

https://amzn.to/42qSTHs

                        

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました