これぞ虚無ですが、贅沢品でもあります!
「ネカフェめし」とは!?
「貧乏飯」というワードでユーチューブ検索をしていて見つかったサイトです。
貧乏飯で数多くの動画が投稿されていますが、大半は今は金持ち(しかも大金持ち!)のユーチューバーが「貧乏時代はこんなものを食べてました」と笑いながら紹介するもので、なんか切実さがありません。
また、そんなユーチューバーたちによる「貧乏飯だけで3日間過ごしてみた!」といった動画もあったりしますが、おそらく撮影していないところで高価で美味しいものを食べているのでしょう。
ということで、できるだけリアルタイムで貧乏故に食事も貧乏飯しか食べられないという人の動画を探して見つけたのが、『ネカフェめし』だったのです。
何より、ネットカフェという環境の縛りがありますので、火器が使用不可で、使えるのは店舗設置の電子レンジや電気ポッド程度。
しかも台所なんてありませんから、ものすごく狭い自室で材料を切ったりし、レンジが必要なら部屋を出てレンジがある場所まで移動しなくてはならないという大変さ!
そして、この動画主さんはそれでも美味しいものを食べてやろう、美味しい貧乏飯を紹介して登録者数を伸ばしてやろうという気合いが見受けられました。
ということで、このサイトの貧乏飯を参考にさせてもらうことにします!
(皆様も、一度動画主さんのサイトを訪れて気に入ればチャンネル登録をお願いします!)
保存容器にも弁当箱にもなります。また、冷蔵庫でも冷凍庫でも使えますし、電子レンジも使用可能です。これって相当使えるかも!
今回は『ビッグシャウエッセン一本丼』に挑戦します!
今回作るのは、『ビッグシャウエッセン一本丼』です。
シャウエッセンは高級なウインナーだと知ってましたが、そのビッグ版があるとは知りませんでした。
スーパーやドラッグストアで取り扱いがあれば目にしたでしょうが、どうやらファミリーマートにしか置いてなさそうです。(もしかすると余所でも売ってるかも)
とりあえず、普段から調理記事を作成していますし、ビッグシャウエッセンなんてネタ的にも面白いと思い、今回挑戦することにしました。
多分、シャウエッセンなんて高級品を買うのは人生初のような気がします。
ネカフェめしは過去にも作ってます。
「今日の貧乏めし」シリーズもやってます!
震災などで停電が続く場合に備えてますか? 私の欲しいものリストナンバーワンです。
材料のご紹介
残念ながら動画の備考欄には詳細な材料や分量の記載はありませんが、大体
・ビッグシャウエッセン 1本
・ご飯 1膳分
・塩 適量
・粗挽きコショウ 適量
・醤油 適量
となってますね。
清々しいまでにシンプル!
こちらも貧乏めしの一品です。
食事に余り時間を掛けられない方は宅食という手もあります。栄養面も考慮されているので安心ですね。
調理開始!
こちらが今回用意した材料です。
今回の調理記事作成のために新たに用意したのはビッグシャウエッセンだけです。
しかし、1本で190円とは驚きの価格!!!
二度と購入することはないでしょうが、良い思い出となりました。(;^_^A
では、調理を開始します!
先ずは、冷凍ご飯やパックご飯を使う人はご飯をレンジで温めて下さい。
ご飯が温まったら、今度はビッグシャウエッセンをレンチンします。
高価な品ですから誤って破裂などさせないよう、指定通り角をめくって時間も従います。
熱々になったビッグシャウエッセンをご飯の上に鎮座させましょう。
さすがは1本190円。
堂々としたものですね。
後は味付けです。
先ず塩を適量振り、次に粗挽きコショウ(私は普通の黒コショウ)をこれまた適量振り掛けたら完成です。
私はリュウジさんのバズレシピもよく参考にするので、思っている倍以上、振りかけてみました!
貧乏めしに興味がある方はこれらもどうぞ!
こちらは私立松ヶ瀬学園調理実習の『どん兵衛の炊き込みご飯』です。
冷凍なので保存が利きますし、調理も湯せんなどお手軽。それで本格的なイタリアンやフレンチなどを楽しめます。大切な人と一緒にどうですか?
いざ、実食!
では、早速頂ます!
味の感想は・・・シャウエッセンってこんなに旨いんだっ!!
まぁ、味わうものがシャウエッセンしかないので、評価もシャウエッセン限定となりますが、さすがに高級ウインナーなので美味しかったです。
ただ、美味しいとはいえ、しょせんウインナー1本だけでご飯を食べるのは困難。
ご飯自体に味を付けていないと厳しいです。(>_<)
動画では、「醤油」で味変することをお勧めしていますが、これはシャウエッセンの味を変えるというよりは、塩とコショウだけのご飯の味を変えて食べ進めようというものだと思います。
ちなみに、私は醤油での味変を完全に忘れていましたが、味噌汁があったのでご飯を食べ切ることができました。
貧乏飯やハードコア弁当などに興味のある方は、一度試してみてはいかがでしょうか?
まだ、外で食べるのは気が引けるので、自宅でまったりお鍋をつつきたいですね。
こちらもクリックをお願いします。
にほんブログ村
コメント