【セミリタイア生活と料理】男子ごはん『オクラのツナ和え』を作ってみた!

オクラのツナ和えアイキャッチ セミリタイヤ

 極々、普通に美味しいものでした。

Sponsored Link
Sponsored Link

「男子ごはん」とは!?

 私は20年ほど前にテレビを捨て、その後、PCのTVer経由でテレビ番組を観るようになったのですが、たまに観るのが「男子ごはん」。

 その中でも楽しみだったのが広末涼子さんの出演回でした。

 ファンとしてこれだけは見逃さずにいたのですが、次に降臨されるのはいつのことやら。_| ̄|○

 

 

 とりあえず、この本から始めますか。


 

今回、作るのは『オクラのツナ和え』です!

 今回作るのは、「オクラのツナ和え」になります。

 タイトルの通り、オクラとツナを合わせ、数種類の調味料で味を付けるだけの極めてシンプルな一品です。

 これなら間違いないでしょう!

 

 

 ツナは使えます!  

  

 取り敢えず、鯖缶とツナ缶があれば安心です。


 

 歳とともに野菜の美味しさを実感します。

 

材料のご紹介

 本品の材料は公式ページによると

 ・オクラ 1袋
 ・ツナ缶(オイル) 小1缶
 ・しょうゆ 大さじ1
 ・酢 大さじ1
 ・砂糖 小さじ2分の1
 ・塩 少々
 ・刻み海苔 適量

となっています。

 これはシンプルで素敵ですね。

 

 

 これもツナを使った一品です。

  

 オクラ好きなら常備しておきたいですね。


 

 野菜たっぷりのお味噌汁を頂きたい!

 

調理開始!

 今回用意した材料です。

 今回の調理記事作成のために新たに購入したものはオクラになります。

 なお、刻み海苔は経済的な事情のため割愛しました。(>_<)

材料一式

 

 

  

 では、調理を開始します!

 先ず、オクラのガクとヘタの先を切り落としましょう。

オクラ下処理1
オクラ下処理2
オクラ下処理3

 

 

 

 こうしてオクラを下処理している間に、鍋にお湯を沸かして塩小さじ3を入れます。

お湯に塩

 

 

 

 そこにオクラを投入し、30秒ほど茹でましょう。

オクラを茹でる1
オクラを茹でる2

 

 

 

 そのオクラをザルにあげて流水で冷まします。

ザルに上げる
流水で冷ます

 

 

 

 次に、ツナ缶の汁を切り、ボウルに移します。

 私は汁を捨てるのはもったいないと思ったので、味噌汁の鍋に移しました。

ツナ缶緒汁を味噌汁鍋へ

 

 

 

 こうして油を切ったツナをボウルに入れます。

 ちなみに、私は100均のラーメン調理器をボウル代わりにしています。

ツナをボウルに

 


 

 

 ボウルにツナを入れたら、そこに砂糖小さじ2分の1、酢大さじ1、醤油大さじ1を入れて混ぜましょう。

ツナイン
砂糖イン
お酢イン
醤油イン
混ぜ混ぜ

 

 

 
 ツナの準備が出来たら、先ほど茹でておいたオクラを縦にカットします。

 カット前にキッチンペーパーで水気をしっかり拭き取りましょう。

オクラカット1
オクラカット2
オクラカット3

 

 

 

 こうしてカットしたオクラをツナが入ったボウルに投入し、しっかり混ぜ合わせたら完成です!。

オクラをボウルにイン
混ぜ混ぜ2
オクラのツナ和えアイキャッチ

 

 

 

 
 こちらもツナを使った一品です。

  

 本まぐろのステーキ缶です。 たまにはちょっとした贅沢を。


 ヴィーガンスタイルを試したい方へ。

 

いざ、実食!

 では、早速頂きます!

実食1
実食2
実食3
実食4

 

 

 

 その味は・・・旨い!

 特筆すべき旨さではないのですが、普通に美味しいです。

 まぁ、これだけシンプルな材料と工程で本品が出来上がるのなら悪くないですね。

 ちょっと優し過ぎる味なので、もう少しアクセントがあればむっちゃ旨いレベルになると思いますが、マヨネーズに一味かラー油でしょうか?

 
 とりあえず、オクラが安くて、ツナ缶のストックがある時にチャチャっと作れる美味しい一品です。

 皆さんも、是非!

 

 

 

  こちらもツナを使った一品です。

 

 リュウジさんも「とりあえず三徳包丁とペティナイフがあればOK」と言ってたような気がします。


 

 ご近所に大阪王将がない方へ。

 

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました