【セミリタイア生活と散策】石神山公園(熊本県熊本市西区)

案内図、石神山公園アイキャッチ 山行

 ドッグランやバーベキュー区画の利用には所定の手続きが必要です。 

Sponsored Link
Sponsored Link

石神山公園(いしがみやまこうえん)のご紹介

 今回ご紹介するのは、熊本市西区島崎3丁目に所在する石神山公園になります。

 ドッグランや有料のバーベキュー区画もあるようです。

 詳しくは熊本市のホームページをご餡下さい。  

 

石神山公園内の様子

 駐車場は結構広めです。

 なお、この駐車場は夕方には閉鎖されるようなので注意して下さい。

駐車場
駐車場について

 

 

 こちらが公園の案内図。

案内図

  

  
 

 駐車場のそばに管理棟、自販機2台、水道、トイレがあります。

 子ども用の遊具はブランコと滑り台くらいですね。

管理棟
自販機
トイレ

 

 

 ドッグランはフリースペースと小型犬用の2か所ありますが、そこまで広くはありません。

 なお、利用するには先ず役所に犬鑑札証や狂犬病予防接種注射済票などを持参し、利用登録の申請が必要のようです。

 詳しくは熊本市のホームページで確認して下さい。

ドッグラン
ドッグラン2

 

 
 

 メインのウォーキングコースは1周611メートルあり、平坦で歩きやすいです。

ウォーキングコース
ウォーキングコース2
ウォーキングコース3
調整池
調整池2

  

 

 
 公園の敷地内にはバーベキュー区画もあります。

 こちらを利用するには管理事務所に利用申し込みをする必要がありますが、事前予約推奨とのこと。

 また、直火不可、公園の水道での洗い物不可など制約があります。

 なお、道具のレンタルなどはなく、使用料は1区画、1日当たり1,000円のようです。

 ただ・・・すり鉢状のスペースで、ウォーキングコースから丸見えの場所なので、大勢でワイワイやらないと寂しい&恥ずかしいかも。(^-^;

BBQスペース
BBQスペース2

  

  
 

 さて、ウォーキングコースは1周600メートル余りで、普通に歩くと6分ちょっと掛かりました。

ストップウォッチ

 

 

 

 このコースをひたすら歩くのも良いですが、案内板を見ると「天空広場」や「展望所」があるようなので、そちらを視察してみます。

 なお、季節によっては猪やスズメバチ、マムシも出るそうなので油断は禁物です。

天空広場へ
動物注意

 

 

 

 こちらが天空広場。

 手前のススキや木がちょっと邪魔ですが、眺めは悪くありません。

天空広場2
天空広場3
天空広場4

 

 

 
 続けて展望所を目指しますが、のぼりの階段が続いて結構ハード。_| ̄|○

展望所1
展望所2

 

 

 息を切らしながら展望所へ。

展望所3
展望所4
展望所5
展望所6

 
 

 

 なお、展望所に小さなプレートがあり、見てみると「石神山 山頂(標高125m)」との文字。

 なるほど、実は山登りをしていたんですね。

 きついはずです。(^-^;

石神山山頂

 

 

 こうして下山し、ウォーキングコースを5~6周してから帰宅しました。

 
 ということで、今回の石神山公園はトイレや自販機があり、ウォーキングコースは歩きやすく、登山も出来るという良い公園ですね。

 なお、この公園には座ってお弁当を食べられるようなテーブルや椅子は見当たりませんでした。

 ただ、芝生に腰を下ろして食事をしている夫婦もいましたので、シートを持参すれば良いと思います。

 

 

 こちらも散策に適した場所です。

  

 普段のお散歩、UV対策してますか?


  

 転ばぬ先のトレッキングポールです!

Amazon | DABADA(ダバダ) SG承認品 軽量アルミ製 トレッキングポール 2本セット Amazon限定キット付 アンチショック機能付 【軽量220g コンパクト最少56.5cm】 (アルミシルバー) | DABADA(ダバダ) | トレッキングポール
DABADA(ダバダ) SG承認品 軽量アルミ製 トレッキングポール 2本セット Amazon限定キット付 アンチショッ...

               

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました