【素朴飯研究部】業務スーパーの『冷凍あじフライ』を中濃マヨからしソースで食べてみた!!

実食2、あじフライアイきゃち セミリタイヤ

 ソースはもちろん、何よりちゃんと揚げた冷凍あじフライが美味しかったです! (^^)/

Sponsored Link

         

         

Sponsored Link

材料のご紹介

 今回の材料はこちら。

材料一式

 

 材料の詳細については

 ・あじフライ 4個
 ・ご飯 1膳
 ・中濃ソース 大さじ2
 ・マヨネーズ 大さじ2
 ・チューブからし 6センチ

となります。

 出来れば千切りキャベツを用意したかったのですが、如何せん高くて買えません! (ノД`)・゜・。

  

 

 こちらも業務スーパーの冷凍あじフライを使った一品です。  

   

 国産の骨取り冷凍アジフライです。


      

 あじフライ聖地である長崎県松浦産のあじフライです。 現地に行けないひとは是非!

Amazon | アジフライ 国産 長崎県 松浦産 アジフライの聖地 朝締め 当日加工 骨なし 冷凍アジフライ (フィレ(30〜40g×14枚)×1P) | ノーブランド品 | 冷凍弁当 通販
アジフライ 国産 長崎県 松浦産 アジフライの聖地 朝締め 当日加工 骨なし 冷凍アジフライ (フィレ(30〜40g×1...

   

調理&実食!

 先ず、中濃マヨからしソースを作ります。

 器に中濃ソース大さじ2、マヨネーズ大さじ2、チューブからし6センチを入れて混ぜます。

 業務スーパーの冷凍あじフライ4個の場合、この量だと結構ソースが余るので加減して下さい。

中濃ソースイン
マヨイン
辛子イン
混ぜ混ぜ

   

     
   
 次に、あじフライを揚げていきます。

 今回もメスティンを使いましたが、前回の卵とじ丼の時と比べて使う油を多めにして油の温度を高めにしています。  

 といっても、やはり揚げものは緊張するので、油は底から1センチほど(前回は約7ミリ)です。

 また、今回も箸の先端を入れて泡が出るか確かめましたが、結局出ず。

 でも、アジフライを投入するまでの時間を多めに取りました。

 専用の温度計が欲しいですね。

メスティンにサラダ油

 

  

 こうしてあじフライを1個投入すると、前回はすぐに底にくっついて衣が剥がれてしまったのですが、油を多めにしたためか今回はそれもなく、油を漂う良い感じに。

揚げる1
揚げる2
揚げる3

 

 

 そして全体が良い感じのきつね色になったら取り出します。

取り出す

 

 

 前回は1個1個揚げていきましたが、今回は2個同時も挑戦。

 ノーマルサイズのメスティンでも互いにくっつくことなく揚がりました。(あじフライのサイズの問題でしょうが)

2個同時
完成品

 

 
 では、早速実食です!

実食1
実食2、あじフライアイきゃち
混ぜ混ぜ
実食3
実食4
実食5
実食6
実食7

 

 

 その味は・・・むっちゃ旨い!

 正直、ソースは普通に旨いレベルですが、揚げたてのあじフライがすごく美味しいですね。

 今回は揚げる工程も上手くいきましたし、満足いく結果となりました。

 なお、商品のパッケージには「お弁当用」とありますが、朝から揚げ物を作るのは大変では!?

と思ったものの、学生時代を思い出すと、母は毎回からあげなど揚げ物を入れてくれてました。

 お弁当を作ってくれる人には感謝ですね! <(_ _)>

 

 とりあえず、油の処理など面倒に感じますが、やっぱり揚げ物は美味しいです。

 皆さんも是非、試してみて下さい!

      

  
 

 こちらは業務スーパーの白身をフライを揚げずに仕上げた記事です。

 

 高評価&多レビューの天ぷら鍋です。温度計が付属するのも嬉しいですね。 私も欲しい!


   

 私がノーマルサイズを使いましたが、揚げ物などにはラージメスティンが適しているかも。

Amazon | trangia(トランギア) ラージメスティン アルミニウム | trangia(トランギア) | ハンゴウ
trangia(トランギア) ラージメスティン アルミニウムがハンゴウストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、...

                       

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました