普通に美味しい一品です。
材料のご紹介
今回の材料はこちら。
豚バラ切落としを新たに購入しています。


材料の詳細については
・豚バラ切落とし 150~200グラム
・冷凍オクラ 6~8本
・片栗粉 大さじ1
・料理酒 大さじ1
・チューブしょうが 5センチ
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・料理酒 大さじ1
・輪切り唐辛子 小さじ1
・白すりごま 小さじ1
・サラダ油 大さじ1
となります。
こちらも冷凍オクラを使った一品です。
冷凍オクラ(ホール)です。
調理&実食!
先ず、冷凍オクラを半分に、豚バラ切落としは食べやすい大きさにカットして下さい。

次に、カットした豚バラ切落としを元の容器又はボウルに入れ、そこに片栗粉大さじ1、料理酒大さじ1、チューブしょうが5センチを加えて揉み込みます。

次にフライパンに冷凍オクラを投入して炒めましょう。

冷凍オクラの水気が無くなってきたら、サラダ油大さじ1を引いて豚バラ切落としを炒めます。

豚肉に熱が入ったら、醤油大さじ1、みりん大さじ1、料理酒大さじ1、輪切り唐辛子小さじ1を加えて混ぜます。


豚バラ切落としにしっかり熱が入り、全体に味が馴染んだら、白すりごま小さじ1を振り掛けて完成です!

では、早速頂きます!




その味は・・・普通に旨い!
実は、当初「豚肉とオクラの生姜焼き」というタイトルにしていたのですが、生姜焼きと呼ぶには生姜の味が足りませんでした。
せめて倍、出来れば3倍は入れたかったですね。
あと、やはり冷凍オクラは熱するとフニャフニャとなり、歯応えが無いのが残念。
でも、まぁ、味付けは定番のものなので、普通に美味しい炒め物になりました。
ただ、個人的には味がちょっと薄く感じたので、〇〇のひとつ覚えのマヨネーズを追加。

味変の効果は・・・美味しさアップ! (^^)/
より、ご飯がすすむ一品となりました。
こちらも豚バラ肉とオクラを使った一品です。 こちらのオクラは冷凍品ではないので歯応えを楽しめました。
鍋に豚肉は欠かせませんね。
こちらもクリックをお願いします!


