【セミリタイア生活と料理】フードジャーひとつでお腹を満たしたい!~中華スープごはん編

料理アイキャッチ セミリタイヤ

 ひとつの答えが出ました。

Sponsored Link
Sponsored Link

私が使っているフードジャーは象印の550mlのものです!

外箱1




 景気の悪化により資産がどんどん減っており、今年はアルバイトに邁進しています。

 そのアルバイトでは、お昼の休憩時間にこれまで手作り弁当を持参していました。

 その弁当については時々、ツイッターにアップしていたので興味のある方はどうぞ。

 ただ、暑くなり、梅雨で湿気も多い時期になってきました。

 お昼まで弁当はいつも車内に置いたままなのですが、これからは食中毒が怖いですね。

 ということで、先日、フードジャーを購入し、シチューを入れてました。

 シチューを沸騰するくらいに温めてフードジャーに入れておけば、周りが暑くなっても、車内の温度が高まっても関係ありません。

スープジャーにイン

 

 私が購入したのはこちらです。

 

今回は「中華スープごはん」を試してみました。

 これまでシチュー冷やし中華冷やしうどんおかゆなどを試しています。

 シチューは結構満足しましたが、おかゆは物足りませんでした。

 おかゆの敗因は・・・・味が単調で、量も少なく、歯ごたえがないから!

 お米が使われており、1人前のものを食べたのですが、それでも全く腹が膨れませんでした。


 こうしておかゆシリーズは残念な最期を迎え、次に選んだのは中華スープでした。

中華スープ椎茸鶏肉

 
 

 スープじゃ腹は膨れないだろう!と思った方もいるかと思いますが、パッケージの裏を見てみると・・・「スープごはん」なるレシピが記載されているではありませんか!?

パッケージの裏1
パッケージの裏2

 

 椎茸と鶏肉が入った美味しいスープにご飯を入れ、さらに卵を落とすのですから、立派な料理ですし、さらに美味しくなって満足感も得られるに違いありません。

 ということで、これを試してみます。

 

 本シリーズは3種類?

 

『中華スープ 椎茸と鶏肉入り』を使ったスープごはんの調理開始!

 パッケージに記載された手順としては

 ①600mlの水、本品1袋分でスープを作り、ご飯お茶碗1杯半(180~200g)を入れて2~3分煮、とき卵(1個分)を入れてひと煮立ちさせます。
 ②器にうつし、三つ葉をお好みでちらします。

となっていますね。

 600mlの水にご飯などを入れるので、550ml容量のフードジャーに入れても余りますが、残りは翌日の朝食分としましょう。

 

 とりあえず、こちらが今回使用した材料です。
 中華スープの素は98円、卵は1個約20円、(冷凍)ご飯は約50円でしょうか。

材料一式

 
 

 では、調理を開始します。
 先ず、鍋に水を600ml入れ、沸かします。
 並行して、冷凍したご飯をレンチンしつつ、卵をといておきましょう。

 

 

 どの時点で中華スープを入れるのか分からず、とりあえず沸騰前に投入してみました。
 なお、この中華スープの素は投入すると底に溜まります。
 なので、しっかり掻き混ぜて溶かすことが大切です。
 そうしないと、底にこびりつきますよ!

鍋に水&スープの素2

 

 

 やがて沸騰しますので、ここでレンチン済みのご飯を投入しましょう。
 ご飯はお玉やしゃもじなどでしっかりほぐして下さい。
 レシピでは2~3分ほどご飯を煮込みます。

鍋に水&スープの素3
ご飯イン



 その後、といていた卵を流し込みます。

卵イン

 

 これで調理は終了です。
 この後、すぐにフードジャーに入れますし、食べるのは6時間ほど先ですので、とりあえずぐつぐつと煮込みながらお玉で掬ってフードジャーに入れます。

フードジャーにイン
完成品1

 

 フードジャーに並々に入れても、鍋にはスープご飯が残りますので、耐熱容器に移して冷蔵庫に入れました。 
 こちらはラップをして冷蔵庫で保存し、翌朝、美味しく頂きました。

残りは容器に

  

『中華スープ 椎茸と鶏肉入り』を使ったスープごはんの実食!

実食2

 

 さあ、アルバイト先の駐車場に止めた車の中で、独りで頂きます。

 その味は・・・すごく旨い!

 先ず、熱さですが、グツグツと煮込み。フードジャーに目一杯入れたので、かなりの熱さをキープしてくれました。

 「元の温度と目一杯」がポイントですね。

 周囲はかなり暑いのですが、そんな中、エアコンを効かせた車内で食べる本品は十分、満足できる一品でした。

 

 これは良心的な価格ではないでしょうか・

次は『中華スープ コーンと帆立入り』を使ったスープごはんに挑戦!

 前回の「椎茸と鶏肉入り」を使ったスープごはんに感動したので、さっそく別味にも挑戦してみます。
 いつも購入しているドラッグストアにはこちらしかありませんでした。

コーンパッケージ1
パッケージ裏

 

 こちらもストックしておきたい品でした。

『中華スープ コーンと帆立入り』を使ったスープごはんの調理開始!

 では、こちらも調理を開始しましょう。
 今回もパックご飯を利用しました。

材料一式2

 

 

 流れは前回と同じです。
 パックご飯をレンチンしつつ、鍋に600mlの水を入れて沸かし、そこに中華スープの素を入れ。レンチン後のご飯を投入し、最後に溶いた卵を流し入れます。

工程1
工程2
工程3
工程4

 

 

 そして完成です!

実食

『中華スープ コーンと帆立 入り』を使ったスープごはんの実食!

 では、こちらも職場で頂きます。

完成品2

 

 こちらも美味しく、腹を満たすことができました。

 ただ、熱々なので、食べる場所を選びましょう。

 

さいごに、ちょっとだけアレンジ

 こうして手に入る2種類を食べました。

 これで十分満足できる味と量なのですが、やっぱり「歯ごたえ」が欲しい。

 そこで、業務スーパーで購入したミートボール(肉団子)を入れてみました。

肉団子1
肉団子2
肉団子3

 

 すると・・・食べ応えあり!

 実際の肉ほどはないものの、やはり肉というかおかずを食べているという感がして食べ応えと満足感が加わりました。

 

今回の感想

 「中華スープ+ご飯」を熱々でフードジャーに詰めれば、美味しく頂けることが分かりました。

 合格第1号です。

 しかも、今回使用した、ミツカンの「たまごひとつで中華スープ」は4人前で98円という安さ!

 ご飯と卵を加えても170~180円ほどでしょう。

 そして、お昼用にフードジャーに入れても、まだ十分に残りがありますから、それは夕食なり次の日の朝食にすれば、2食をこの安価で賄えるわけです。

 まあ、栄養面からしたらちょっと不足するものが多いでしょうが。(^^;)

 

 ということで、他のメニューも開拓していきますが、見付からない場合はこれを再び作ることにします。

 

 

 私はフードジャーだけで済ませたいので550mlを選択しましたが、お弁当を別に持っていくのなら、こちらのサイズぐらいが良いと思います。

 

 最終的には、好きな具材とこれでスープを作り、ご飯と卵を使えば良い気がします。

 
 こちらもクリックをお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました