【セミリタイア生活と料理】コウケンテツキッチンの『ピーマンとちくわのきんぴら』を作ってみた!

アイキャッチ セミリタイヤ

 おかずでも肴でも!

Sponsored Link
Sponsored Link

コウケンテツキッチンって?

 料理研究家であるコウケンテツさんの公式YouTubeチャンネルです。

 どうやら、 Koh Kentetsu Kitchen と英語表記が正しいようですね。

 チャンネル登録者数はこの記事を書いている時点で156万人なので、ものすごい人気チャンネルでした!

 動画もかなりの数アップされており、和洋中揃っています。

 ただ、もっと美味しいものを作りたいと思う、普段から料理をしている人向けでしょうか。

 私のような素人には技術的にも予算的にも難しいものも多いです。

 もちろん、今回のように簡単でそれほど材料費も掛からないレシピもあるので、誰にとっても十分参考になると思います。

 

 
 だけ弁のおかずを食卓にのせれば十分では!?って気がします。。

本品のタイトルについて

 正式には「簡単シンプルだけど美味で味しみ!お弁当にも!ピーマンとちくわのきんぴらの作り方」となっています。

 日本人の(ほぼ)誰もが好きなきんぴらです。

 きんぴらというと、ゴボウ、レンコン、ニンジン、牛肉、唐辛子というイメージですが、今回はピーマンとちくわです。

 まぁ、ちくわは結構入っているものも多いかもしれませんが、ピーマンって初耳ですし、食べたことはないですね。

 良い歳になって初体験なのでわくわくです!

  

 定番なので早めにマスターしておきたいところですね。

 

材料のご紹介

 コウさんの本レシピのサイトによれば、2人前の材料は

 ・ピーマン:3個
 ・ちくわ:2本
 ・ごま油:大さじ1~2
 ・赤唐辛子:1本
 ・白いりごま:小さじ1
 ・しょうゆ:大さじ1
 ・砂糖:大さじ1/2
 ・酒:大さじ1

となっています。

 ピーマンとちくわさえ買えば、あとは家庭にある定番の調味料で何とかなりそうですね。

 


 「1食分の野菜が摂れる」とのことです。私の場合、業スーのカット済みの冷凍野菜をたまに使いますが、栄養は残ってないんでしょうね!? (;^_^A

 

調理開始!

 こちらが今回使用した材料です。

 今回の記事作成のために、ピーマンとちくわを購入しています。

材料一式

  

 

 では、調理を開始します。

 先ず、ピーマンを縦半分にカットし、それぞれを斜めに細切りします。
 「迷ったら何でも斜めにカット」だそうです。
 なお、ヘタ、ワタ、タネはそのままですよ。

縦にカット
ピーマン斜め

 

 

 同様に、ちくわも縦半分にしてから、ピーマンと同じ幅になるよう斜めにカットしましょう。
 と書きながら、私は縦半分にすることを忘れて、いきなり斜めにカットしてしまいました!

ちくわカット

 

 
 では、これらを炒めていきましょう。

 フライパンにごま油を大さじ1~2杯入れ、弱めの中火で熱します。

フライパンを熱する

 
 

 そして、先ずはピーマンを炒めて甘みを引き出しましょう。

ピーマン炒め1
ピーマン炒め2

 

 3分ほど炒めて火が通ったらちくわも投入ます。
 ちくわもしっかり炒めると旨味が増しますが、動画では1~2分炒めていますね。

ちくわも炒める

 

 

 ここで赤唐辛子を投入し、よく絡めます。
 私は2本をキッチンばさみでカットしてから投入しました。

赤唐辛子1
赤唐辛子2
赤唐辛子イン
赤唐辛子イン2

 

 

 さらに、酒大さじ1、砂糖大さじ2分の1、しょうゆ大さじ1を投入して手早く絡めましょう。

酒イン
砂糖イン
しょうゆイン
混ぜ混ぜ

 

 

 最後に小さじ1杯の白いりごまを振り掛け、火を止めたら完成です。

白ごまイン
白ごまイン2

 

 
 国産のようですし、面倒なカットや下茹では済んでいるそうなので、助かるかも。

 

いざ、実食!

 では、早速頂きます!

実食1
実食2
アイキャッチ

 

 その味は・・・予想以上に美味しい!

 ピーマンが甘く、ちくわもしっかり焼いたためか良い旨味が引き出されています。

 なお、私は赤唐辛子を2本入れたので結構ビリビリきます。
 なので子どもさんも食べるのなら1本だけ、もしくは無い方が良いかもしれません。

 それにしても旨いです。

 動画のように私も今回はお酒を選択しましたが、ごはんにも間違いなく合いますね。

 今度はかなり多めに作って作り置きにしようと思うのですが、冷蔵庫でどれだけ保存可能なんでしょうね?

 

 コウさんの本で最もレビュー数が多く、評価も高い本です。是非!

 
 
 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました