【セミリタイア生活と料理】バズレシピ『虚無ガーリックライス』を作ってみた!

虚無ガーリックライスアイキャッチ セミリタイヤ

 普通に食えるので、それで十分かと。(;^_^A

Sponsored Link
Sponsored Link

リュウジさんのバズレシピとは?

 料理研究家のリュウジさんが考案したレシピのことです。

 何冊もの本を出版されていますし、動画も沢山アップされていますので参考にして下さい。

  

 至高のレシピ本第2弾が刊行されました!!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リュウジ式至高のレシピ2 [ リュウジ ]
価格:1,870円(税込、送料無料) (2023/5/5時点)


 

今回は『虚無ガーリックライス』に挑戦!

 今回挑戦するのは「虚無ガーリックライス」になります。

 にんにく好きにはうれしい一品。

 しかも虚無シリーズなので、材料も手間もわずかですし、料理下手な私にぴったり。

 さっそく、チャチャと作ってみましょう!

 

 

 こちらは至高シリーズのガーリックトーストです。   

 

 いきなりステーキってまだ人気ですか?


 

 毎日野菜を食べましょう。

 

材料のご紹介

 リュウジさんの動画によれば、本品の材料は

 ・ご飯 200g
 ・ソーセージ 3本
 ・おろしにんにく 1片
 ・黒コショウ 適量
 ・醤油 小さじ1
 ・塩 小さじ4分の1
 ・味の素 5振り
 ・バター 10g

となっています。

 ソーセージは無くても良いそうですが、さすがにバターライスだけというのは虚無過ぎるので、用意した方が良いでしょう。(;^_^A

 

 

 こちらは「究極のガーリックライス」なのですが、牛ステーキを買うことが出来ず、普通のガーリックライスになってしまいました。(>_<)

 

 1つあたり160円を切っているので切っているので悪くないかも。


 

 野菜たっぷりの美味しいお味噌汁を飲みましょう。

 

調理開始!

 こちらが今回用意した材料です。

 今回の調理記事作成のために新たに購入したものは特にありません。

材料一式

 

 

 

 では、調理を開始します!

 先ずはご飯を温めましょう。

 動画ではパックご飯を使っていましたが、私は冷凍保存していたご飯を使います。

ご飯レンチン

 

 

 

 そして熱々になったご飯の上にバター10g(私は5g)、おろしにんにく1片(私はチューブ)、塩小さじ4分の1、黒こしょう適量、味の素5振り、醤油小さじ1を投入します。

バターオン
にんにくイン
塩イン
黒こしょうイン
味の素イン
醤油イン

 

 

 

 こうして調味料を乗せたら、パックご飯の場合はラップをして(私は蓋をして)、600ワットで1分20秒、500ワットなら2分弱、再度レンチンします。

 そして全体をしっかり混ぜ合わせましょう。

再度レンチン
レンチン後
混ぜ混ぜ

 

 

 
 そして、ソーセージをラップで包み(私は耐熱容器に入れ)30秒ほどレンチンし、ガーリックライスに添えたら完成です!

ウインナーを耐熱容器に
ソーセージを添える

 

 

 

 

 こちらはにんにくを使った素朴飯です。

 青森産の美味しいにんにくです。


 

 安全安心な野菜スープです。

 

いざ、実食!

 では、早速頂きます!

実食1
虚無ガーリックライスアイキャッチ
実食3
実食4
実食5
実食6
実食7

 

 

 その味は・・・予想通り!

 まぁ、普通にシンプルなガーリックライスですね。

 もちろん、不味くはありませんが、特別美味しいものでもありません。

 でも、これで全く問題なし!

 最低限の調味料とレンチンするだけという手間で普通にお腹が満たされるので、それだけでOKです。

 なお、やはりソーセージ(ウインナー)はあった方が心が満たされます。

 今回、せっかく味変用のタバスコを用意したのに味変し損ねたのが心残りです。(>_<)

 虚無ごはんのように第2弾、第3弾が出てくると思うので、その時に存分に味変を楽しもうと思います!

 

 皆さんも、疲れて料理を作るのは面倒だけど何か食べてパワーを出したい時などに作ってみて下さい!

 

 

 

 こちらもにんにくを使った素朴飯です。

 

 これ、一度試してみたいのですが、どれほど辛いんですかね?


 

 食後はこれでお口をさっぱりさせたいですね。

  

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました