【セミリタイア生活と料理】『油そば風そうめん』を作ってみた!

油そば風そうめんアイキャッチ セミリタイヤ

 済みません。手順が動画と思いっきり違ってました。 _(_^_)_

Sponsored Link
Sponsored Link

今回作るのは、「あさごはんチャンネル」さんの『油そば風そうめん』です!

 今回作るのは、ヤフーニュースで見掛けた『油そば風そうめん』になります。

 こちらは、元々「あさごはんチャンネル」というサイトに掲載されいる一品のようです。

 サイトを見ましたが、サムネイル(?)がきれいで分かりやすいですね。

 ちょうど茄子と大葉が冷蔵庫で眠っており、それらを使った簡単で美味しそうなレシピが幾つもあるので、これからも参考にさせてもらおうと思います。

 

 

 こちらは虚無な気分になったそうめんです。(;^_^A

 

 お中元でそうめんを貰えたら嬉しいですね。


 

 野菜をしっかり食べて夏バテを防ぎましょう。

 

材料のご紹介

 「あさごはんチャンネル」の本品紹介ページによれば、本品の材料は

 ・そうめん 1束
 ・ごま油 大さじ1
 ・めんつゆ 大さじ2
 ・しょうがチューブ 少々
 ・にんにくチューブ 少々
 ・白ごま 大さじ1
 ・すりゴマ 大さじ1
 ・鶏ガラスープ 少量(なくてもOK)
 ・ラー油 お好みで
 ・ネギ 彩り用
 ・白ごま (トッピング用)
 ・キムチ お好みで
 ・韓国のり お好みで

となっています。

 結構な数ですね。(;^_^A

 

 


 こちらもそうめんを作った時の記事です。

    

 そうめんもカロリーと糖質は結構あるので、めんつゆは糖質ゼロのものが良いですね。


 

 生野菜が苦手なら味噌汁に入れる手があります。

 

調理開始!

 こちらが今回用意した材料です。

 今回の調理記事作成のために新たに購入したのは特にありません。

 ネギ、キムチ、韓国のりは経済的事情で購入できませんでした。(ノД`)・゜・。

材料一式

 

 

 ※ここから先の手順は動画の内容と全く異なります!

  美味しいものを食べたい方は、本品紹介ページの動画どおりに作って下さい!

 

 ここから勘違いに気付かず思うままに作っていく流れとなります。

 

 先ず、つゆから作っていきます。(※動画では先にそうめんを茹で、水気を切ってから、調味料をそうめんに掛けていきます)

 上記の材料一覧の表記順となっていませんが、とりあえず調味料を全て合わせればOK!

 めんつゆ大さじ2、ごま油大さじ1、しょうがチューブ適量、にんにくチューブ適量、炒りごま適量、鶏ガラスープ少量をボウル代わりの100均のラーメン調理器に入れ、よく混ぜます。

めんつゆイン
ごま油イン
生姜イン
にんにくイン
いりごまイン
鶏ガラスープの素イン
投入終了
混ぜ混ぜ

 

 

 

 次に、そうめんを茹で、ザルに移して流水でぬめりを落とし、しっかり水気を切りましょう。
動画では流水で洗洗いません

そうめん茹でる1
そうめん茹でる2
ザルに移す
流水で洗う

 

 

 

 では、このそうめんを先ほど作ったつゆへと投入します。(本来は水気を切ったそうめんに次々と調味料を掛けていき最後に混ぜる感じです

そうめん投入1
そうめん投入2

 

 

 

 
 そして混ぜるのですが・・・つゆが足らない?

 私は1束100グラムのそうめんを使っていますが、高級品の中には1束の量がもっと少ないものもあるようです。

 そこでサムネイルを見ましたが、トップバリューの1束100グラムの物が写ってます。

 とにかく、つゆが全体に馴染むように必死に混ぜました。

混ぜ混ぜ3

 

 

 
 何とか全体が色付いたので、最後にラー油を掛けて完成です!

ラー油オン
油そば風そうめんアイキャッチ

 

 

 

 こちらは冷やし油うどんです。

   

 人気のめんつゆのようです。


 

 自宅にストックしておきたいですね。

  

いざ、実食!

 では、早速頂きます!

実食1
実食2
実食3
実食4

 

 

 その味は・・・やっぱり、ちょっと薄いかな?

 普段から私は濃い味付けばかりなので、普通の人ならこれでちょうど良いのかもしれません。

 ただ、めんつゆベースに鶏がらスープの素も入っているので味自体はすごく良いです。

 それと、にんにくと生姜!

 私は多めに入れたため、にんにくがガツンときて最後に生姜の風味が現れる感じで、これにはとても満足しました。

 また作る機会があったら、今度こそはレシピどおりに(調味料は1.5倍で)作りたいと思います!

 

  

 

 美味しいうどん、作ってます。

 

 美味しいうどんが食べたくなりました。


 

 冷凍総菜を届けてもらうというスタイルもあります。

 

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました