【セミリタイア生活と料理】リュウジさんのバズレシピ『たぬき豆腐』を作ってみた!

アイキャッチ セミリタイヤ

 これは美味しい!!
 朝食としてご飯に合わせて満足したので、今度は夕食時にお酒と合わせたいですね!

Sponsored Link
Sponsored Link

リュウジさんのバズレシピとは?

 料理研究家のリュウジさんが考案したレシピのことです。

 何冊もの本を出版されていますし、動画も沢山アップされていますので参考にして下さい。

 

 料理レシピ本大賞2022大賞を受賞したそうです。ついてきて良かった!!

 

今回は『たぬき豆腐』に挑戦!

 今回作る品は『たぬき豆腐』です。

 「虚無」は冠していませんが、材料や手間的にそれに近い感じですね。

 

 豆腐をメインとしたレシピとしては過去に、「絹とろ丼」や「虚無丼」、「豆腐ガーリックステーキ」、「豆腐焼き」などを作ってアップしているので参考にして下さい。

 

 安いスーパーやドラッグストアだと、豆腐1丁で30円前後なのでありがたい食材ですね。
 ちなみに、揚げ玉と天かすって同じものですよね!?

 

 

 リュウジさんが使っていた揚げ玉(天かす)はこちら。確かに美味しそう!

   

材料のご紹介

 リュウジさんのサイトによれば、本品の材料は

 ・水…180cc
 ・鰹節…2g
 ・味の素…4振り
 ・醤油…小さじ1
 ・みりん…大さじ1
 ・塩…小さじ1/3
 ・絹豆腐…300g
 ・卵…1個
 ・揚げ玉…好きなだけ
 ・小ネギ…適量
 ・七味…適量
 ★味変でラー油

となっています。

 メインは豆腐だけですよね。
 その豆腐がどう頑張ってくれるか!?

 

 

 「料理は好きだけど何を作ればいいか分からない」という方にはこちら! 料理の腕を上げつつ、レパトリーが増えるのが良いですね。

 

調理開始!

 こちらが今回用意した材料です。

 今回の記事作成のために新たに購入したのは、天かす、豆腐、一味です。

材料一式

 

 
 では、調理を開始します!

 先ずは小ねぎをカットしておきましょう。

ねぎカット

 

 

 次に鍋を用意し、そこに水180cc、かつお節2g、味の素4振り、塩小さじ3分の1、醤油小さじ1、みりん大さじ1を入れます。

水イン
かつお節イン
味の素イン
塩イン
しょうゆイン
みりんイン

 

 

 さらに絹豆腐をスプーンで掬いながら入れていきましょう。
 なお、私は木綿豆腐を使っています。

豆腐イン
 

 
 

 こうして材料を鍋に入れたら、火に掛けましょう。

火に掛ける
 

 

 沸騰してグツグツと煮えてきたら、卵を割り入れ、蓋をして少し火を通します。

豆腐煮える
卵イン
蓋をする

 

 

 卵が固まらないうちに天かすを好きなだけ入れましょう。
 私はかなり投入しましたが、多くて問題ないです。

天かすイン

 

 

 最後に小ねぎを入れ、七味を振ったら完成です。
 私は先に一味を振ってねぎを入れてます。

一味イン
小ネギイン
 

 

 

 ちょうど、「ジョブチューン」で「天丼てんや」さんがジャッジされていたので。どの天丼も美味しそうでした!

 

いざ、実食!

 では、早速頂きます!

実食1
実食2
実食3
実食4
アイキャッチ

 

 

 その味・・・旨い!

 スープが美味しいし、天かすが良い味を出しています。

 卵もアクセントになり、豆腐を美味しく頂ける鍋でした。

 
 味変でラー油を掛けてみます。

ラー油イン1
ラー油イン2
ご飯にオン

  

 味変の結果は・・・ちょっぴり美味しさアップ!

 劇的ではないですが、何せ元が美味しかったのでちょっぴりアップしただけも良いでしょう。

 

 
  
 美味しさにはこだわりたいですね。さらに健康にもこだわるなら新鮮な野菜は必須です!

  

さいごに

 今回も美味しく出来ました。

 天かすはまだ残っていますし、めんつゆとか使えばより簡単にできるような気がしますので、また挑戦してみたいと思います。

 皆さんも是非、作ってみて下さい!

 
 

※※ 追記 ※※

 後日、実際にめんつゆを使って試してみました。
 材料は、めんつゆ、豆腐、傷みかけの長ネギ、豆腐、天かす、卵です。

めんつゆvew1
めんつゆvew2

 

 その味は・・・問題なく旨い!
 小ネギではなく長ねぎなので、長ねぎの旨さが加味されています。(人によっては邪魔と思う!?)

 馬鹿舌なので前回作ったバズレシピ流の味を忘れていますが、今回作ったのも間違いなく美味しかったです。

 ということは、めんつゆを使えばより簡単に美味しいものが出来るということ!!

 私はこの「たぬき豆腐」を今後も作っていくことになると思いますが、おそらく「めんつゆ」バージョンで作ることになると思います。

 皆さんはどちらを作りますか? 

 

 
 もっと心も舌も満足できる鍋が良ければこちらをどうぞ。

  

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました