【セミリタイア生活と環境整備】仕事用のデスクとチェアを購入しました!

完成セット セミリタイヤ

 これでガンガン作業をやっていきます!

Sponsored Link
Sponsored Link

これまでのデスクとチェア

 私がこれまで使っていたデスクですが、こんな感じの大きさでした。

 なお、下の画像は通販サイト(リンク参照)から拝借したものですが、大きさや値段はこれとほぼ同一です。

デスクサンプル

 

 コンパクトなので、私のようなワンルームの狭い部屋ならちょうど良いかもしれません。

  
 

 ただ、高さや幅は何の問題もないのですが、奥行きが45センチしかなく、ここにノートパソコンを置いてキーを叩く場合、前腕や肘が机の角に当たって痛くなってくるのです。(↓こんな感じ)

肘当たり

 

 ということで、ブログ記事を打ったりする際にいつも不快な思いをしており、これまでは我慢していたのですが、特別給付金を頂いたので有効活用させてもらうことにしました。


 

 また、併せてチェアも購入することを決意。

 私がこれまで使っていたチェアはこんなシェルチェア風。

シェルチェア

 楽天市場のショップで4700円の品でした。

 

 ただ、デザイン優先で購入したので、座り心地が悪い!

 確かにおしゃれっぽくなるのですが、座面が硬く、結局クッションを2つ乗せて座るので見た目も悪くなっていました。

 
 なので、チェアもちゃんとしたものが欲しくなり、購入を決意したのでした。

 

今回購入したデスクはこちら!

 先ずデスクを購入しました。

 選んだのはこちら

 

机完成品

 
 

 私は楽天市場経由で購入しましたが、アマゾンでは同じものは見付けられませんでした。
 まあ、アマゾンで近いのはこれでしょうか。



 
 さて、楽天市場でこのデスクの紹介ページで表示されているサイズはこんな感じです。
 正直、奥行きは65センチから70センチは欲しかった。

 しかし、60センチでも肘を卓上についてキーボードが打てるので妥協しました。

デスクサイズ

 

 では、今回購入したデスク(ゲーミングデスク)を組み立てていきます。
 ちょっと長くなりますが、実際に購入を検討している方は読んでください。

 
 自宅に届いたのがこんな感じ。

パッケージ
 


 かなり大物で、結構な重量です。
 配送の方には気の毒ですが、店で買って自分で運ぶより、通販で買って配送の方に自宅まで運んでもらうのが賢明ですよ。(;^_^A

 

 これから組み立てる訳ですが、今後引っ越しする際にこんな大物を分解し、さらに運んだりするのかと思うと、後悔の念が沸いてきました。


 

 やはり目指すはミニマリストでしょうか? 

  

 

 とにかく、購入した以上、組み立てるしかありません。
 先ずは段ボールから中身を取り出します。
 しかし、大きいし重い!
 「開封の儀!」などとはしゃぐ余裕はありませんでした。

開封の儀

 
 

 中に入っていた取扱説明書はこんな感じでした。
 ちゃんと正しい日本語で書かれているので、戸惑うことはないでしょう。 

組立説明書1
取扱説明書2
取扱説明書3

 

 

 梱包物はこんな感じ。
 先ずは天板。
 これが大きくて重い! 

天板

 

 

 次に、脚など。

脚など

 

 

 ネジなどについても、ちゃんと区分されてパッケージされているので、組み立ての工程で迷うことはありませんでした。

ネジ類パッケージ

 

 

 では組み立てていきましょう。
 説明書によると、先ずは天板の裏側にこの赤い棒をはめ込み固定します。

天板に横棒1
天板に横棒2

 

 

 そして次に脚を設置するのですが、どうしても脚と先ほど設置した棒との穴が合わず、固定できないのです。
 そこで、一旦棒を天板から外し、脚と棒を先に組み合わせます。 

脚と棒を組み合わせる
脚と棒の組み合わせ

 

 そしてこれを天板に固定します。
 このあとは説明書どおりに組み立てることができました。

天板に固定

 

 

 補強金具を嵌めます。

補強材

 

 

 脚にアジャスター付きの台座を設置し、コンセントを通す穴にキャップを嵌めます。

脚の台座
キャップ嵌め
キャップ嵌め2

 

 

 最後にカップホルダーやヘッドホンホルダーを取り付けたら完成です。 

カップホルダー

 
 

 大きいだけあって、ノートパソコンを置いても余裕が十分です。
 重量があるので引っ越しのことを考えると気が重くなりますが、先のことは考えないことにします。

机完成品

 

 こだわりのデスクを手に入れたいですね。

 

今回購入したチェアはこちら!

 デスクを一新したので、チェアも新たに購入することにしました。
 元の、安くてデザインだけ重視のものではなく、座り心地を最優先します。

 とはいえ、AKレーシングなどといった高級ブランド品は買えません。

 楽天市場で探し回った結果、選んだのがこちらです!
 170度まで展開するということっで、上手くいけばベッドの代わりにならないかと!

 ちなみに、お値段は12,999円でした。

チェアの写真

  

 私が購入したチェアは楽天市場でしか買えないようですが、アマゾンだとこちらがスタイルも形も近い感じがします。

  

 では、チェアも組み立てていきます!
 こちらも段ボールに入ってきましたが、やはりデカい!

チェア包装1
チェア包装2

 

 

 緩衝材を取り除いた中身はこちら。

中身1
中身2

 
 

 保証書や説明書が見付からず焦りましたが、パーツを包んだ袋の中にこっそり隠れていました。 

マニュアル1
マニュアル2
マニュアル3
マニュアル4
マニュアル5
マニュアル6
マニュアル7

 

 

 では、説明書どおりに組み立てていきましょう。

 先ずは脚の部分を組み立てます。

脚の組み立て1
脚の組み立て2
脚の組み立て3
脚の組み立て4
脚の組み立て5
脚の組み立て6
脚の組み立て7
脚の組み立て8
 

 

 

 この脚にガスシリンダーを差し込みます。

ガスシリンダー
 

 

 

 次に座面の裏に、ブラケットなるパーツを取り付けます。
 向きに注意するようにとのことです。

座面裏
向きに注意
座面ブラケット
ブラケット2

 次は背面です。
 背面と座面とを接続する金具を取り付けましょう。
 取り付け部はカバーに隠れています。

背面1
背面2
背面に金具

 

 次に脚部と座面を組み合わせます。

 といっても、ガスシリンダーの先端に合わせて座面を乗せるだけ。

脚と座面1
脚と座面2
脚と座面3

 

 では、座面に背面を取り付けます。

 先ほど背面に取り付けた金具を座面の受けに合わせてネジで固定します。
 写真では分かりにくいですが、すごく簡単です。

座面と背面1
座面と背面2

 

 

 次にアームレストをはめ込んでネジで固定しましょう。
 しっかり押し込んで固定します。
 そして、ネジ穴を隠す蓋が付いているので、それでふさげば見た目も問題なし!

アームレスト1
アームレスト2

 

 

 あとは、ヘッドレストとランバーサポートを取り付けたら完成です。
 これはベルトにフックが付いているので、パチッと合わせるだけ!

ヘッドレストとランバーサポート
ヘッドレスト1
ヘッドレスト2
ランバーサポート1
ランバーサポート2
ランバーサポート3
ヘッドレストとランバーサポート2

 

 

 こちらが完成したチェアです!

完成品

 座面の底に収納されているフットレストを引き出してみます。
 (引き出してから「くるりんパッ」です)

フットレスト1
フットレスト2
フットレスト3

  

 

 これまでのチェアと比較してみましょう。
 うむ、値段の差を感じます!

チェア比較

 

 

 ニューデスクとともにセットしてみます。

完成セット

 

 そして、肝心の座り心地は・・・まあまあ!

 以前のものよりは当然柔らかく、かといって柔らか過ぎず。

 アームレストがあるのは良いですね。

 そこまで長くないので、普段、チェアの上で胡坐をかく私ですがアームレストは邪魔になりません。 

 ただ・・・座面が低いのがいまひとつです。

 個人差があるのでしょうが、私の場合、椅子の座面は高くしたいんです。

 しかし、本品は一番高くしても、個人的に結構低めに感じます。

 クッションを2つ重ねてやっと良い感じの高さになりました。

クッション2個

 そして、リクライニングモードにしてみます。
 背もたれに体重を掛けつつ、左側のレバーを手前に引くと背面が倒れます。
 こうして背面を倒し、フットレストを出すとこんな感じに。

リクライニングモード


 これ、そのまま眠れます! 

 

ニューデスク&チェアの感想

 デスクもチェアも、そこまで高級な品ではないものの満足できるレベルでした。

 これで良い環境が整いました。

 処分のことを考えると気が重くなりますが、デスクはジモティーなどで無料にすれば処分できるかもしれませんので、大切に使いたいと思います。

 

 ちなみに、チェアの設置後、毎晩このチェアをリクライニングモードにして寝ています。

 正直、快適に眠れていますし、この上で冬用シュラフを使えば冬も越せそうな気がしますね。

 冬の日中も、背面を起こして足を冬用シュラフに入れておけば、こたつは不要になるでしょうか。

 そうなればこたつが処分出来てミニマリストに近付くことができますね。

 (問題は耐久性です・・・(;^_^A)

お休みモード

 あとはブログの収益化を果たすだけです。

 皆様のご協力が必要ですので、よろしくお願いします! 

 また、感想やアドバイスもお待ちしております。

 

 

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました