第1ルートは即敗走でしたが、第2ルートで登頂できました!
今回登ったのは、岩石山です!
今回登ったのは、福岡県の岩石山(がんじゃくさん)になります。
低山ですが、専用駐車場が設けられていたりと自治体等がしっかり管理をしているようで登りやすそう。
過去の山行記録です。
調理グッズなどは100均でも良いですが、登山靴、トレッキングシューズにはお金を掛けましょう。命に関わります!
近くに専門店がない場合は、ネットで買いましょう!
今年の虫よけは「アース虫よけネットEX玄関用」です!
皆さんは登山の際の虫よけに何を使ってますか?
ドラッグストアに行けば様々なメーカーから虫よけスプレーが出ていますが、家や屋外、キャンプ場などでそれほど体を動かさなければ効果を期待できるかもしれません。
でも、夏場の登山は別です。
いくらスプレーしても、すぐに汗とともに流れ落ちてしまい、すぐに虫が襲ってきて絶えずスプレーするのであっという間にスプレーを消費してしまいます。(それがメーカーの目論見でしょうが)(;^_^A
私も昨シーズンまではスプレー、またスプレーというルーチンでした。
しかし、今年は玄関や網戸用の虫よけを使うことにします。
まぁ、家庭用と山行用では排除する対象生物が違う気がしますが、ものは試しです!
とりあえず、今回購入したのは「アース虫よけネットEX玄関用」(160日用・790円)になります。
包装の袋を開けてしまうと160日のカウントダウンが始まるので、山行直前に開封します。
これまでの山行記録です。
私が使用したのはこちら。効果があるか判断する必要があるので、いきなり長期間だったり複数個入りの商品は躊躇します。
誤ると命に関わるのが登山ですから、道具だけは安さよりも品質をプロの店で選びましょう。
駐車場と登山口について
今回の岩石山は、登山者専用駐車場から登る「赤村川登山口(第1ルート)」と「太刀洗登山口(第2ルート)」と、添田公園から登る「滝コース」と「高住神社コース(?)」があるようです。
(他にもルートがあります!・・・というより、その他のルートで登るつもりでした・・・)
今回、私は「岩石山登山者専無料用駐車場」とグーグルマップに設定して進行しました。
そして、こちらが登山者専用駐車場です。
7~8台は止められそうですね。
ちなみに、直近にコンビニやスーパーはないので、予め途中のコンビニで行動食兼非常食を購入しています。
虫よけのセッティング!
山行前に、先ずは虫よけのセッティングです。
このタイプの虫よけがどれだけの範囲に効果があるのか分かりませんが、顔や体から離れると効果が薄れそう。
なので、顔に近い胸元にセッティングすることにしました。(でも、さすがにデカい (;^_^A )
この位置で邪魔になるかと思いきや、大きいので重さがあり、意外と安定して邪魔になりませんでした! (^o^)/
ちなみに、帰宅後に計測したら約19.5cm×8.3cm×1.9cmでした。
山行開始!(その1)
とりあえず、敗走するまでの記録を・・・。_| ̄|○
駐車場を出て、車両進入禁止のセーフティコーンがある方へと歩いていきます。
すると、すぐ右手に登山口が現れます。
では、この登山口から山行開始です!
これが「落ちない岩」です。
この下をくぐります。
そして、このあと間もなく「敗走」しました。
トレイルの幅が狭く、左側は急斜面で、足を踏み外すと大怪我しそうなトレイルが続きます。
なお、普通に歩けば転落することはないレベルです。
なのに・・・足がすくんで腰が引けてしまい、前に進めなくなりました。_| ̄|○
こうして恐怖心で前に進めなくなり、山行開始後10分も経たず敗走となりました。(ノД`)・゜・。
山行開始!(その2)
ちょっとしか登ってないので、下山もあっさり。
他の山に登るか、どこか飲食店に立ち寄って食レポ記事を作るか迷ったのですが、この登山者専用駐車場からの登り口はもう1つあります!
そう、第2ルートがあるんです!!
とりあえず、メインの車道に出てトンネルの方に向かうと、その直前の右手に登山口がありました。
では、改めて山行を開始します!
最初は穏やかなトレイルだった気がします。
このルートの序盤は林の中を抜けるアップダウンの少ない気持ち良いルートでした。
ただ、この「山頂」の案内プレートの先から、結構、上りのきつさがアップします。
上の「山頂」プレートから小ピークが幾つかあり、がっかりしつつ登り進めると、いよいよ残り110メートルのプレートが現れます!
その先に天狗岩が現れますが、天狗岩って何!?
残り70メートル!
そして最後の上りが現れます!!
これをクリアすると・・・展望所と山頂ポール(?)が見えてきました。
第2ルートからの登頂です!!
こうして山頂で2分ほど休憩し、すぐに下山です。
このまま第1ルートに下ろうかとも考えましたが、第1ルートを敗走したのは何かしらのお告げだと思い、第2ルートをピストンにしました。
こうして本日の山行は終了です。
再挑戦します!
今回、第1・第2ルートから登ってみましたが、実は計画から根本的に間違ってました。
本当は添田公園に車を止めて、森林コースから登って高住神社に下る周回コースを考えていたのですが、何故か今回のルートを登ることに!?
まぁ、今回の山行を決めた際に飲酒しており、「添田公園」ではなく「岩石山登山者専無料用駐車場」とグーグルマップに設定していたことが大きな原因なんですが・・・。(;^_^A
ということで、本来なら1度登った山には登らない主義(九重等を除く)なのですが、この岩石山も添田公園発のルートで再挑戦しようと思います!
山行タイム
敗走した第1ルートのタイムは不要かと思いますが、私自身のために記録を残しておきます。
8:18 駐車場発 ~ 8:22 登山道入口(第1ルート)発 ~ 8:32 敗走決定
8:40 駐車場発 ~ 8:42 第2ルート ~ 9:18 登頂 ~ 9:49 駐車場着
「アース虫よけネットEX玄関用」の効果は!?
今回試したのはあくまで「玄関用」の虫よけで、パッケージによればユスリカ、チョウバエ、キノコバエ、ヌカカが適用害虫となっています。(「蚊」は対象外としっかり描かれてます!)
一方、登山で目障りなのは顔にまとわりつくメマトイの他、蚊、アブ、ブヨ、ハエも寄ってきます。
果たして、家庭用の虫よけが、これら山の虫たちに力を発揮するのか?
結論としては、メマトイの襲来は一度もなし!!
その他、執拗に顔に張り付こうとする虫は皆無でした。
これだけでストレスが大きく違います。
おそらく、顔に近い胸のところにセットしたためで、歩きやすさを優先して背面のザック側に吊るしていたら結果が違ったかも。
ちなみに、今回私がセットした箇所ならとくに揺れたり跳ねたりせず、歩行に支障はありませんでした。
というより、本品は風が本品を通り抜ける際に有効成分が拡散される仕組みなので、片面をザックで完全に塞がないようにした方が良いでしょう。
なお、ハエっぽい奴は頭の頂上に止まろうと何度かアタックしてきたので、ハエ?には効果が薄いのかもしれませんが、これもセットする場所によって違う可能性があります。
とりあえず、もうしばらくは効果が続くので、次回の山行でも試そうと思います。
最後に・・・見た目はどうですか? (;^_^A
私も最近スマホのアプリ頼りですが、スマホは最後の通信手段です。なので、できればハンディGPSを別に持っておきたいですね。
さぁ、コロナ禍も過ぎ、自由に旅行できますよ! 3年分の我慢を挽回しましょう!
こちらもクリックをお願いします!
コメント