豚切り落し肉も冷凍揚げなすも業務スーパーのものです! (^^)/
『素朴飯研究部』始めました!
いつも料理研究家や料理系ユーチューバーのアイデアを参考にさせてもらっていますが、同じものを作ろうとするとどうしても材料費がそこそこ掛かってしまいます。
ということで、これらのレシピを参考にしつつ、さらにコストカットを図っていくことにしました。
もちろん栄養不足で病気になれば余計な医療費が掛かるので、コストと栄養と手間を考慮します。
「貧乏飯」では卑屈な気分になるので、シンプルだけど丁寧な感じがする「素朴飯」でいきたいと思います!
今回作るのは『豚切り落し肉と冷凍揚げなすの味噌炒め』です!
今回は、豚切り落し肉と冷凍揚げなすの味噌炒めを作ります。
材料については
・豚切り落し肉 100グラム
・冷凍揚げなす 100グラム
・味噌 大さじ1
・醤油 小さじ1
・みりん 小さじ2
・料理酒 小さじ1
・砂糖 小さじ2
・チューブにんにく 3センチ
・チューブしょうが 3センチ
・片栗粉 適量
・ごま油 大さじ1
としました。
前記のとおり、豚肉と冷凍揚げなすは業務スーパーのものです。
こちらも業務スーパーの冷凍揚げなすを使った一品です。
1.5kgで送料無料です!
美味しい野菜を食べましょう!
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3TAPDS+D6IJGI+3RK+2TV9LT)
調理開始!
こちらが今回用意した材料です。
今回の調理記事作成のために新たに購入したのは、豚切り落し肉、味噌、チューブしょうがになります。
その他の材料は、これまでに調理記事作成用として購入したものの残りを使います。
![材料一式](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9425.jpg)
では、調理を開始します!
先ず、冷凍揚げなすの油抜きをします。
こちらのサイトを見ていたら、業務スーパーの冷凍揚げなすは結構油っ気が強いとのこと。
これまでは気にしていませんでしたが、もう若くないので油抜きをすることにしました。
と言っても、熱湯を掛けて5分浸し、ザルに上げるだけですけど。(^-^;
![なすの油抜き](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9426.jpg)
![なすの油抜き2](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9429.jpg)
![なすの油抜き3](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9430.jpg)
![なすの油抜き4](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9432.jpg)
![なすの油抜き5](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9433.jpg)
次に、豚肉をバットに広げ、片栗粉をまぶしましょう。
![豚肉下処理](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9431.jpg)
![豚肉下処理2](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9452.jpg)
![豚肉下処理3](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9454.jpg)
次に調味料を合わせておきます。
器に味噌大さじ1、醤油小さじ1、みりん小さじ2、料理酒小さじ1、砂糖小さじ2、チューブにんにく3センチ、チューブしょうが3センチを入れて混ぜましょう。
![味噌イン](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9436.jpg)
![醤油イン](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9437.jpg)
![みりんイン](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9439.jpg)
![酒イン](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9441.jpg)
![にんにくイン](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9444.jpg)
![しょうがイン](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9445.jpg)
![砂糖イン](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9448.jpg)
![イン後](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9449.jpg)
![混ぜ混ぜ](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9451.jpg)
次に、フライパンにごま油大さじ1をひき、豚肉を炒めていきます。
業務スーパーの豚切り落し肉は超ペラペラなので、すぐに熱が通りますね。(^-^;
![フライパンにごま油](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9455.jpg)
![豚肉を炒める](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9456.jpg)
豚肉に熱が通ってきたら、お湯を切った揚げなすを投入して炒めます。
![揚げなすイン](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9457.jpg)
![揚げなすイン2](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9458.jpg)
![全体を炒める](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9459.jpg)
全体に熱が通ったら、合わせておいたタレを投入しましょう。
![タレイン](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9460.jpg)
![タレイン2](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9461.jpg)
こうして全体にタレが馴染んだら完成です!
![完成品](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9462.jpg)
こちらもなすを使った一品です。
フリーズドライのなすです。軽くて美味しいのでとても便利ですね。
日々の食事に気を使ってますか?
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3NPN24+2EBX1E+CW6+FW72CX)
いざ、実食!
では、早速頂きます!
![実食1](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9464.jpg)
![実食2](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9466.jpg)
![実食3](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9470.jpg)
![実食4](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9474.jpg)
![実食5](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9477.jpg)
![実食6](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9479.jpg)
![実食7](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9481.jpg)
その味は・・・旨い!
味噌だれが良い仕事をしています。
豚肉は噛み応えは全くありませんが、取り敢えずは肉なので良いでしょう。(^-^;
なすに関しては、大きくて食べ応えがありますね。
ただ、油抜きの効果は正直不明です。(>_<)
まぁ、明日にでも油抜きをせずに味噌汁の具として使ってみて判断しようと思います。
ということで、メインの具材は2つだけで包丁も使いませんし、お手軽なのに美味しい一品なので、皆さんも是非、試してみて下さい!
こちらもなすを使った一品です。
大人気の味噌です。
減塩に努めましょう!
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3YYMPT+24SZCY+46NM+NV1XD)
こちらもクリックをお願いします!
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/semiretire/88_31.gif)
![にほんブログ村 料理ブログへ](https://b.blogmura.com/food/88_31.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ](https://b.blogmura.com/food/setsuyaku/88_31.gif)