ベースのつゆが美味しければ・・・。(ノД`)・゜・。
『素朴飯研究部』始めました!
![素朴飯研究部アイキャッチ](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2023/02/男性料理人-1.jpg)
いつも料理研究家や料理系ユーチューバーのアイデアを参考にさせてもらっていますが、同じものを作ろうとするとどうしても材料費がそこそこ掛かってしまいます。
ということで、これらのレシピを参考にしつつ、さらにコストカットを図っていくことにしました。
もちろん栄養不足で病気になれば余計な医療費が掛かるので、コストと栄養と手間を考慮します。
「貧乏飯」では卑屈な気分になるので、シンプルだけど丁寧な感じがする「素朴飯」でいきたいと思います!
今回、作るのは『ささみ鍋』です!
今回、作るのはささみを使った鍋になります。
材料については
・ささみ 1本
・小松菜 1束
・玉ねぎ 2分の1個
・豆腐 200グラム
・舞茸 2分の1パック
・もやし 2分の1パック
・片栗粉 適量
・水 300cc
・鶏ガラスープの素 大さじ1
・醤油 大さじ1
としました。
こちらも、ささみを使った一品です。
今回使ったやまと鍋です。
野菜をしっかり摂りましょう!
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3TAPDS+D6IJGI+3RK+2TNJTT)
調理開始!
こちらが今回用意した材料です。
今回の調理記事作成用として新たに購入したのは、ささみ、豆腐、舞茸、もやしになります。
なお、写真ではささみが2本写ってますが、結局使ったのは1本だけです。(鍋の大きさに合わせて下さい)
![材料一式](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3546.jpg)
では、調理を開始します!
先ず、ササミを削ぎ切りにして片栗粉をまぶします。
![ささみカット](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3547.jpg)
![片栗粉用意](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3555.jpg)
![片栗粉まぶす1](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3556.jpg)
![片栗粉まぶす2](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3557.jpg)
次に、玉ねぎ、小松菜、豆腐を食べやすい大きさにカットし、舞茸も食べやすい大きさに分けて根元をカットします。
![玉ねぎカット](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3548.jpg)
![玉ねぎカット](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3549.jpg)
![豆腐カット](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3554.jpg)
![舞茸カット1](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3550.jpg)
![舞茸カット2](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3552.jpg)
![舞茸カット3](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3553.jpg)
次に、鍋に水300cc、鶏ガラスープの素大さじ1、醤油大さじ1を入れて沸かします。
![鶏がらイン](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3558.jpg)
![醤油イン](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3561.jpg)
![つゆ沸かす](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3562.jpg)
つゆが沸いたら具材を投入。
あとは煮込むだけ。
![具材イン](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3564.jpg)
![煮込みます](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3565.jpg)
ささみに熱が通ったら完成です!
![完成品](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3567.jpg)
こちらも、ささみを使った一品です。
2キロあれば色々と使えますね。
レンジで出来る野菜たっぷりのスープです。
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3YYGEX+1ZG2WY+3UY8+BXYE9)
いざ、実食!
では、早速頂きます!
![実食1](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3568.jpg)
![実食2・ささみ鍋アイキャッチ](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3571.jpg)
![実食3](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3573.jpg)
![実食4](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3576.jpg)
![実食5](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3577.jpg)
その味は・・・旨い!・・・けど、つゆがもうひとつ!(>_<)
具材はたっぷりですし、ささみをまぶした片栗粉のおかげでつゆにとろみがついて美味しいんですけど、つゆ自体の旨味が足らない気がします。
鶏ガラスープの素と醤油だけでは不十分!?
でも、あと何を足せば良いのか・・・今後、考えます。(^-^;
取り敢えず、普通に美味しかったので一応、良しとします。
こちらも、ささみを使った一品です。
市販の鍋つゆを使えば間違いないですね。(^-^;
塩分の摂り過ぎに注意しましょう!
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3YYMPT+24SZCY+46NM+NV1XD)
こちらもクリックをお願いします!
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/semiretire/88_31.gif)
![にほんブログ村 料理ブログへ](https://b.blogmura.com/food/88_31.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ](https://b.blogmura.com/food/setsuyaku/88_31.gif)
コメント