【素朴飯研究部】『ガレットのホットサンド』を作ってみた!

実食1、ガレットのホットサンドアイキャッチ セミリタイヤ

 そば粉のガレットではなく、業務スーパーの冷凍ガレットを使います。
    

Sponsored Link
Sponsored Link

材料のご紹介

 今回の材料はこちら。

材料一式

   

 材料の詳細については

 ・食パン 2個
 ・4種類の野菜と豆乳&卵のガレット 2個
 ・ケチャップ 大さじ2
 ・マヨネーズ 大さじ2
 ・サラダ油 小さじ1

となります。

 

 

 こちらは業務スーパーの「4種類の野菜と豆乳&卵のガレット」の紹介記事です。

 

 ガレット用のそば粉です。これでおそばは打てない?


   

調理&実食!

 では、調理を開始します。

 先ず、ガレットを耐熱皿に乗せ、ラップを掛けずに500ワットで2分間、レンチンします。

ガレットレンチン

  

   

 次に、このガレットをホットサンドメーカーで焼き色が付くまで炒めます。

ガレットを炒める
ガレットを炒める2

  

  

 次に、ホットサンドメーカーに薄くサラダ油をひき、食パン2枚をセットして、ひっくり返しながら焼き色が付くまで炒めていきます。

食パンを炒める

 

  

 このパンを取り出し、その内1枚の焼き色が付いている面にマヨネーズとケチャップを塗り広げましょう。

マヨ&ケチャップ
塗り広げる

 

 

 そこにガレットを乗せます。

ガレットオン

   

  

 ホットサンドメーカーに再び薄くサラダ油をひいてから、このパンをセット。

 焼き色が付いている方が内側になるようセットして下さい。

再セット

 

 

 こうして良い感じに焼き色が付いたら、取り出して食べやすい大きさにカットして完成です!

 

 

 では、早速頂きます!

実食1
実食2

   

  

 その味は・・・普通に旨い。

 当該ガレットの紹介記事にも記載していますが、このガレットはクセも無く、ホットサンドの具にしても良く合います。

 でも、ガレットは4個くらい使った方が食べ応えがありますね。


 とりあえず、前回のマカロニサラダのホットサンドもですが、とりあえずホットサンドにしたら何でも美味しくなるのかも!?

 

 

 見てくれは悪いのですが、味は良かったです。

 

 大人気のホットサンドメーカーです。


                                        

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました