ハムの代わりにトマトを敷いてみました!
材料のご紹介
今回の材料はこちら。
トマトと卵を新たに購入しています。

材料の詳細については
・トマト 1個
・卵 1~2個
・オリーブオイル 大さじ2
・塩こしょう 5振り
・醤油 大さじ1
・マヨネーズ 5~10センチ
・ご飯 1膳
となります。
私は使えませんでしたが、卵は2個使った方が良いですね。
こちらも目玉焼きの丼です。
人気ですが、烏骨鶏の卵って美味しいんでしょうね。
調理&実食!
先ず、トマトを洗ってヘタを取り、輪切りを3つ用意します。
余った部分はサラダにしても、塩を振ってその場で食べても。


次に、フライパンにオリーブオイルをひき、カットしたトマトを炒めます。
途中、ひっくり返しながら両面を炒めて下さい。


ある程度熱が入ったら、中央に卵を割り落とし、蓋をします。

卵が良い感じになったらご飯に乗せて塩こしょうを振って完成です!


では、早速頂きます!
なお、塩こしょうを振ってあるのでそのまま食べても良いですが、普段お使いの調味料を掛けても良いですね。
私は醬油派なので醤油をたらり。




その味は・・・旨い!
「トマトとご飯って会うの?」と思っていましたが、卵と醤油のおかげで普通に食べられます。
ただ、トマト3枚に対して卵1個では足りませんね。
やはり卵は2個使って下さい。
次に、マヨネーズを掛けてみます。


マヨネーズとの相性は・・・これまた旨い!
私は普段、トマトにはマヨネーズを掛けて食べますし、マヨネーズと卵との相性もばっちりなので、醤油だけよりもこちらが個人的には美味しいですね。
この記事を書いている時点では、日本中が暑過ぎて夏野菜も高価になっており、購入するには勇気が要りますが、トマトが安かったなら一度試して下さい。
なお、卵も高値が続いていますね。
普段はLサイズを買うのですが、今回はMSミックスを買いました。(>_<)
ただ、「高い、高い」と騒いでいますが、生産者のことを考えると現状の高いと思える価格くらいが適正価格っぽいです。
なので、何とか稼ぎを増やすのが最適解!?
こちらも目玉焼きの丼です。
人気のマヨネーズですが、辛口ってどんな味なんでしょう?
こちらもクリックをお願いします!



