【素朴飯研究部】『手羽蓮根』を作ってみた!

完成品、手羽蓮根アイキャッチ セミリタイヤ

 業務スーパーの冷凍『スライスれんこん』を使いましたが、普通に美味しい一品になりました!
      

Sponsored Link
Sponsored Link

材料のご紹介

 今回の材料はこちら。 

 手羽元と冷凍蓮根、砂糖を新たに購入しています。

材料一式

 

 材料の詳細については

 ・手羽元 6本
 ・蓮根 150グラム
 ・醤油 大さじ2
 ・みりん 大さじ2
 ・料理酒 大さじ2
 ・砂糖 大さじ1
 ・水 150cc
 ・輪切り唐辛子 小さじ2分の1
 ・サラダ油 小さじ2

となります。

 今回使用する蓮根は、業務スーパーの『スライスれんこん』(500グラム入り・235円)です。

 なお、予定では輪切り唐辛子は大さじ1使うつもりでしたが、小さじ2分の1しかストックがありませんでした。

  

    

 こちらも手羽元を使った一品です。

   

 私のような貧乏人には鶏肉様々です。


    

調理&実食!

 先ず、冷凍蓮根150グラムをレンチンして解凍します。

 業務スーパーの『スライスれんこん』の場合、500ワットで4分とのこと。

蓮根レンチン

 

 

 次に、フライパンにサラダ油小さじ2をひき、手羽元を炒めていきます。

手羽元を炒める

  

  

 手羽元にある程度熱が入ったら、レンチンした蓮根を投入。

 どちらにも焼き色が付くまで炒めましょう。

蓮根イン

  

  

 そして水150cc、醤油大さじ2、みりん大さじ2、料理酒大さじ2、砂糖大さじ1、輪切り唐辛子小さじ2分の1を加えてます。

 前記のとおり、輪切り唐辛子は大さじ1入れるつもりでしたが叶わず。

 そして落し蓋をして煮込んでいきましょう。

調味料イン
落し蓋

    

   

 私は中弱火で15分ほど煮込みましたが、鶏肉にしっかり熱が入るまで煮込んだら完成です!

完成品

 

 
 では、早速頂きます!

実食1
実食2
実食3

 
 

 その味は・・・普通に旨い!

 定番の和の味付けなので、間違いないですね。

 手羽元も美味しく、冷凍スライスれんこんもシャキシャキしてこれまた美味しいです。

 副菜として小鉢に添える程度なら、蓮根だけで良いかも。

 

 取り敢えず、業務スーパーの冷凍『スライスれんこん』が使えるということが分かっただけでも大きな収穫でした。

 これはリピート決定ですね。

 

 

 こちらも手羽元を使った一品です。

  

 味付けが面倒ならこういった商品が便利ですね。ビールにも合いそう!


                                                

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました