【素朴飯研究部】ニトリの『シリコーンスプーン』を使ってみました!!

シリコーンスプーン1、アイキャッチ セミリタイヤ

 なかなか使えます!

Sponsored Link
Sponsored Link

今回購入したのはこちら

 ニトリの「シリコーンスプーン」(399円)です。  

 普通の調理スプーンは先が丸いのですが、本品は先が少し尖った感じで角があるので、フライパンなどからモノを掬うのに便利ですね。

 現在、調理等でお玉やフライ返し、しゃもじなどを使っていますが、本品があれば事足りるのではないか、モノの数を減らせるのではないかと思い購入に踏み切りました。

 こちらがそのシリコーンスプーン。

シリコーンスプーン1
シリコーンスプーン2
シリコーンスプーン3
シリコーンスプーン4
シリコーンスプーン5
シリコーンスプーン6
シリコーンスプーン7
シリコーンスプーン8

  

   

 すっきりとした収納を目指しましょう!  

   

 こちらがニトリのシリコーンスプーンになります。


  

 こちらも人気のシリコーンスプーンです。

Amazon|マーナ (marna) 炒めやすいスプーンヘラ (残さずすくえる/フラットな柄/耐熱) シリコーン スプーン ヘラ お玉 調理用 キッチン用品 ダークグレー K803DGY|へら・スパチュラ オンライン通販
マーナ (marna) 炒めやすいスプーンヘラ (残さずすくえる/フラットな柄/耐熱) シリコーン スプーン ヘラ お玉...

  

実際に試してみた!

 しゃもじとして

しゃもじとして

 

 

 お玉として。

お玉代わり

 

 

 ヘラとして。

ヘラとして

 

 

 フライ返しとして。

ターナーとて

 

 

 その実力は・・・まぁ、悪くはない!

 しゃもじ、ヘラとして使う分には何の問題もありません。

 お玉としてはもう少し深さがあれば汁を多く救えるのにと思いました。

 そして、フライ返しとして使うには、逆にスプーンの深さが邪魔になりますね。

 下は現在持っているフライ返しとの比較写真です。

シリコーンスプーンとの比較

 

 

 スプーンとしての深さがあるため、ひっくり返したいモノの下に潜り込ませるのが難しいです。

 掬い上げるための長さもちょっと足りません。

 

 ということで、しゃもじとお玉は処分を検討します。

 フライ返しはキープですね。

    

  

 先ずはフードリテラシーが大切です。

   

 フライ返し(ターナー)は差し込みやすさが重要です。


   

 調理ツールのセット。これから料理を始めようという方は是非。

Amazon|ナガオ 燕三条 キッチンツールセット 4本 フライ返し おたま トング ヘラ ブラック 日本製|フライ返し・ターナー オンライン通販
ナガオ 燕三条 キッチンツールセット 4本 フライ返し おたま トング ヘラ ブラック 日本製がフライ返し・ターナースト...

                         

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました