結論が出ました!! (^^)/
『素朴飯研究部』始めました!
いつも料理研究家や料理系ユーチューバーのアイデアを参考にさせてもらっていますが、同じものを作ろうとするとどうしても材料費がそこそこ掛かってしまいます。
ということで、これらのレシピを参考にしつつ、さらにコストカットを図っていくことにしました。
もちろん栄養不足で病気になれば余計な医療費が掛かるので、コストと栄養と手間を考慮します。
「貧乏飯」では卑屈な気分になるので、シンプルだけど丁寧な感じがする「素朴飯」でいきたいと思います!
今回作るのは、白だしと薄口醤油を使った雑煮です!
今回の雑煮シリーズでは、「リュウジさんの虚無雑煮」、「プチ贅沢雑煮」、「とろろ昆布とかつお節だけの雑煮」、「白だし仕立ての雑煮」などを作ってきました。
どれもハレの正月に食べるには残念な、具材の少ない素朴な雑煮でしたが、それでも十分美味しいものでした。
そして今回が最後となるのですが、これまで不動のナンバーワンであった「虚無雑煮」に勝るとも劣らないものを作ることが出来ちゃったので、それをご紹介して本シリーズを終了します。
今回の材料については
・もち 1個
・白だし 大さじ2
・薄口醤油 大さじ1
・水 300cc
・かまぼこ 3切れ
となります。
我ながら潔いくらい素朴ですね。
不動の一番だった虚無雑煮を作った記事です。
レンジで簡単に出来る雑煮とのことです。
鍋と同様、雑煮も野菜をたっぷり入れたらそれだけ美味しくなります!
調理開始!
こちらが今回用意した材料になります。
今回の調理記事作成のために新たに購入したものは、かまぼこになります。
では、調理を開始します!
先ずは鍋に水300c、白だし大さじ2、薄口醤油大さじ1を入れて沸かします。
私の場合、汁でお腹を満たすため300ccの水を使ってますが、普通の1人前なら200ccほどで十分かと。(その場合は、白だしなどの量を調整して下さい)
本当はだし汁に餅だけの雑煮が素朴で潔いと思うのですが、賞味期限を1週間過ぎたかまぼこがあったので投入しました。(加熱すれば少しは安心ですしね) (^-^;
今回も餅はだしを濁らせないため、一緒に煮込まず別に焼きました。
だしが沸騰したら、焼いた餅を投入し、ちょっと煮込んで完成です!
こちらはプチ贅沢雑煮を作った記事です。
評価の高い雑煮です。
野菜ごろごろのおかずを作りましょう!
いざ、実食!
では、早速頂きます!
その味は・・・むっちゃ旨い! (^^)/
これまでだしの素を使ったりもしてきましたが、個人的には今回の白だしと薄口醬油のコンビが一番美味しいと感じました。
今回使用したかまぼこからは何の旨味もだしも出ていませんが、それでも十分に美味しいのですから、これに美味しい野菜やスルメを加えたら最高の雑煮になると思います。
ということで今年の雑煮シリーズは今回で最終回となりますが、ナンバーワンの雑煮を見付けることが出来て良かったです。
来年はこのブログで得た収益を使い、もっと豪勢な雑煮を作りたいと思います!
そのためにも御指導御鞭撻のほどを!! (2023年のブログ収益はゼロでした!! _| ̄|○ )
読む人が読めば稼げるようになる?
月5万円で十分なんですけどね。 (^-^;
一度ライティングの勉強をしっかりやらないといけません。
こちらもクリックをお願いします!
コメント