まぁ、味は悪くはないです!
『素朴飯研究部』始めました!

いつも料理研究家や料理系ユーチューバーのアイデアを参考にさせてもらっていますが、同じものを作ろうとするとどうしても材料費がそこそこ掛かってしまいます。
ということで、これらのレシピを参考にしつつ、さらにコストカットを図っていくことにしました。
もちろん栄養不足で病気になれば余計な医療費が掛かるので、コストと栄養と手間を考慮します。
「貧乏飯」では卑屈な気分になるので、シンプルだけど丁寧な感じがする「素朴飯」でいきたいと思います!
今回作るのは『ウインナーのケチャップ炒め』です!
今回はウインナーを炒めてケチャップや中濃ソースなどで味付けする一品を作ります。
材料については
・ウインナー 4本
・ケチャップ 大さじ1
・中濃ソース 大さじ1
・料理酒 大さじ1
・すりおろしにんにく 3センチ
・粗びき黒こしょう 適量
・サラダ油 大さじ1
としました。
こちらも業務スーパーのウインナーを使った一品です。
人気の1キログラム入りウインナーです。
美味しい野菜を食べましょう!
調理開始!
こちらが今回使用する材料です。
今回の調理記事作成のために新たに購入したのは、すりおろしにんにくになります。

では、調理を開始します!
先ず、味が染み込むようにウインナーに切れ目を入れましょう。


次に、調味料を合わせておきます。
器にケチャップ大さじ1、中濃ソース大さじ1、料理酒大さじ1、すりおろしにんにく3センチを入れて混ぜましょう。






次に、フライパンにサラダ油大さじ1をひき、ウインナーを炒めます。



そしてここで混ぜ合わせておいたソースを投入するのですが、これが結構跳ねます! (>_<)
なので、ここで使いたいのがこのアイテム!

では、調理を続けます。
ウインナーに良い感じに焼き色が付いてきたら、ソースを投入。
実際にソースが跳ねるので注意して下さい。



途中、ネットを少し持ち上げ、その隙間から箸を入れてウインナーを転がしましょう。


ソースが全体に絡まったら、最後に粗びき黒こしょうを振り掛けて完成です!


ちなみに、こちらが調理後の油はね防止ネット。
見づらいですけど、やはり結構、跳ねてました。(^-^;

こちらも業務スーパーで買ったウインナーを使った一品です。
美味しそうなケチャップです。
日々の食事に気を使ってますか?
いざ、実食!
では、早速頂きます!





その味は・・・普通に旨い!
単にケチャップを付けるだけよりも味が深いですね。
ただ、にんにくの風味は消えていたので、量はもっと多くて良いかもしれません。
ソースが跳ねることを考えると、耐熱容器でソースを作ってラップをしてレンチンした方が無難?
そうなると、ウインナーもレンチンすれば良い?
まぁ、色んな作り方を楽しめるということで。(^^)/
こちらもウインナーを使った一品です。
人気の中濃ソースです。
減塩に努めましょう!
こちらもクリックをお願いします!

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/400ec615.35a1c7c3.400ec616.f1825cab/?me_id=1194123&item_id=10012150&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fsunrisefarm%2Fcabinet%2F01835079%2Fimg58055215.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)



