【素朴飯研究部】『ソースたらスティックフライ丼』を作ってみた!

実食2、ソースたらスティックフライ丼合キャッチ セミリタイヤ

 業務スーパーのたらスティックフライを使います。
    

Sponsored Link
Sponsored Link

材料のご紹介

 今回、使用する材料はこちら。

材料一式

 

 材料の詳細いついては

 ・ご飯 1膳
 ・たらスティックフライ 5本
 ・キャベツ 30~50グラム
 ・砂糖 小さじ1
 ・ウスターソース 大さじ5
 ・みりん 大さじ1
 ・ケチャップ 大さじ1

となります。

 なお、上記の調味料の量だとちょっと多めでしたので、それぞれ3分の2ほどにした方が良いかも。

  

 

 こちらは業務スーパーのたらスティックフライのレビュー記事です。

  

 いつか本場のソースカツ丼を食べてみたい!


   

調理&実食!

 先ず、ソースを作っておきます。

 器に砂糖小さじ1、ウスターソース大さじ5、みりん大さじ1、ケチャップ1を入れて混ぜましょう。

ソースイン
混ぜ混ぜ

 

 

 また、キャベツを千切りにして下さい。(写真は撮り損ねました)

 

 次に、メスティンにサラダ油を入れて加熱し、割り箸を入れて先端から小さな泡が出る適温になったら、たらスティックフライ5個を投入して揚げていきます。

 ノーマルサイズのメスティンにたらスティックフライ5個がぴったり収まりますね。

たらスティックフライを揚げる

  

   

 しっかり揚がったら一旦油を切ってから、ソースに浸しましょう。

油を切る
ソースに漬ける

 

 

 そしてご飯を用意してその上にキャベツを敷き、ソースに浸したたらスティックフライを並べます。

 最後に残ったソースを適量、キャベツやご飯に掛けて完成です!

完成直前
ソースを掛ける

 

 
 では、早速頂きます!

実食1
実食2
実食3
実食4
実食5

  

 

 その味は・・・旨い!

 私の腕が悪く、キャベツが幅広いのは残念ですが、ソースの染み込んだたらスティックフライの衣がご飯に合います。(身の味はうっすらですが)

 

 途中、余ったソースをご飯に掛けながら、あっという間に完食しちゃいました。

 たらスティックフライをメインのおかずにする場合、1人前なら5個くらいが丁度良いですね。

 

 

 こちらはたらスティックフライでホットサンドを作った記事です。

   

 キャベツの千切りが苦手です。良い包丁を買うべきか、キャベツ用ピーラーを買うべきか・・・。


                                

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました