今回は備蓄米の他、複数のお米がブレンドされたものですが、100%古古米、古古古米を食べてみたい!
   
今回紹介するお米はこちら!
今回の紹介するお米はこちら。
5kg入りで3,680円でした。
古古米を食べてみたかったのですが、06年産って書いてありますね。



こちらはカリフォルニア米を試してみた記事です。
炊き立てをすぐに食べたり、すぐに冷凍保存するなら、マイコン式で十分な気がします。
炊飯&実食!
先ず、開封してお米をチェックしてみます。
割れた粒は見当たりませんでしたが、ちょっと白っぽいものや茶色っぽい粒はチラホラ。
なお、この段階では嫌な臭いなどはありませんでした。



では、研いでみます。
これまで食べてきたお米と特に変わりはないですね。
念のため、1回多めに研ぎました。

今回、3合のお米を炊きますが、水は3.5合分にして炊いてみます。

そして、1時間浸水させてから、いつもの早炊きモードで。

炊き上がったら、7分ほど蒸らしてからほぐします。
やはり嫌な臭いなどありません。




では、早速頂きます!




その味は・・・普通に旨い!
個人的な感想ですが、味も香りも何の問題もなく、普通に美味しいお米ですね。
 でも、ちょっと水が多かった気がします。
 
もちろん、おかずとの相性も問題無し。

  
 完食して実食終了です。

今回、初めて備蓄米がブレンドされているお米を食べましたが、特に何の問題もないですね。
ただ、3,680円はやはり高く感じます。
 なかなか手に入らないようですが、もっと安い古古米、古古古米を試してみたいです。
 
 
 
ネット動画を参考にしたものですが、私の場合、このやり方だと、どうしても吹きこぼれてしまいます。
美味しいブランド米を食べるのなら、高性能の炊飯ジャーを使わないともったいない!?
こちらもクリックをお願いします!
 
 
 
 

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/4127bfc0.416f1acb.4127bfc1.549ce6a6/?me_id=1260065&item_id=10466434&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frcmdin%2Fcabinet%2Feb06%2Feb-4582226844157.jpg%3F_ex%3D80x80&s=80x80&t=picttext)

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/39aae4a3.c5b81d4d.39aae4a4.9436db21/?me_id=1243088&item_id=10946436&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fa-price%2Fcabinet%2Forj%2F17%2F0-4974305220264.jpg%3F_ex%3D80x80&s=80x80&t=picttext)

