solohiker

セミリタイヤ

【セミリタイア生活と確定申告】クラウド会計ソフト『freee』で2021年分の確定申告をやってみた(その3)

2度目の確定申告に向けて取り組むシリーズの第3回です。今回の目標 各月ごとに分けていたレシートや領収証を整理しながら f...
セミリタイヤ

【セミリタイア生活と確定申告】クラウド会計ソフト『freee』で2021年分の確定申告をやってみた(その2)

2度目の確定申告に向けて取り組むシリーズの第2回です。今回の目標 前回、freeeの有料版を使えるようになりました。 な...
セミリタイヤ

【セミリタイア生活と確定申告】クラウド会計ソフト『freee』で2021年分の確定申告をやってみた(その1) 

今回が2度目の確定申告です。 前回どうやって提出したかよく覚えておらず、書き残していたメモを見ても全く参考になりません。...
山行

【山行記録】2022.01.31 両子山・トンガリ山

大分県の両子山(ふたごさん)などに登ってきました。両子山とは ウィキペディアによると  両子山(ふたごさん、ふたごやま)...
セミリタイヤ

【セミリタイア3年目の家計簿】2022年1月の収支と資産状況

早くもひと月が経ってしまいました。 皆さんはスタートダッシュできましたか?2022年1月の収入○覆面調査の報酬・・・2,...
セミリタイヤ

【セミリタイア生活と読書】渡辺雄二『定番食品の危険度調べました』を読んで

2022年も1ヶ月が過ぎました。 皆さん、身体に良いものを食べていますか? 私のような貧乏人にはあまり選択肢がないので、...
セミリタイヤ

【セミリタイア生活と料理】『ピーマンの丸ごとオイル煮』を作ってみた!

昨日ご紹介した「栄養まるごと10割レシピ!」から、1番簡単そうなレシピに挑戦してみます。「栄養まるごと10割レシピ!」の...
セミリタイヤ

【セミリタイア生活と読書】『栄養まるごと 10割レシピ』を読んで

毎回本を読みメモした箇所を抜粋して掲載していますが、どれを抜粋すべきか悩むほどタメになる内容が満載の本です。本書のご紹介...
セミリタイヤ

【セミリタイア生活と料理】リュウジさんのバズレシピ『キャベツの味噌バター炒め』を作ってみた!

キャベツが余っていたので、バズレシピの中から簡単にできるものを作ってみました。リュウジさんのバズレシピとは? 料理研究家...
セミリタイヤ

【セミリタイア生活と読書】小林奈穂子『生きる場所を、もう一度選ぶ 移住した23人の選択』を読んで

本書は2017年に出版されたものですが、その後のコロナ禍でのリモートワーク推進により移住生活がより注目されるようになりま...