期待し過ぎたかもしれません。
今回訪れたのは『ドライブインはねやま』さんです!
![外観](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG-6029_R.jpg)
今回、訪問したのは大分県玖珠郡九重町にある「ドライブインはねやま」さんです。
店名にもなっている万年山(はねやま)に登った後に立ち寄りました。
事前にネットで調べた情報では、ちゃんぽんやとり天定食、ホルモン定食などが評判のようです。
ホルモン好きの私としては本当はホルモン定食が気になるのですが、ホルモン定食が千円を超えること、また、ユーチューブを観ていると「とり天定食がものすごい量で食べきれない!」みたいな感じのものが幾つかあり、それに挑戦してみようということで、とり天定食を食してみることにしました。
とり天といえば東洋軒。とり天発祥の店の味がレンチンで頂けるとのことです。
店内の様子
店内に入るとテーブル席があり、一角には座敷席もあります。
![店内の様子1](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG-6038_R.jpg)
![店内の様子2](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG-6036_R.jpg)
![店内の様子3](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG-6037_R.jpg)
また、トイレに通じる扉を開けて先に向かうと畳敷きの席もありました。
![座敷席1](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG-6034_R.jpg)
![座敷席2](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG-6035_R.jpg)
あと、トイレについては入って右手に男性用の小便器があるのですが、戸も仕切りもありません。
女性が入った場合、用を足している男性と目が合う可能性がありますね(苦笑)。
テーブルに置かれたメニューはこんな感じ。
全体的に強気の値段設定ですが、今回は「とり天定食」を注文しました。
![メニュー1](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG-6030_R.jpg)
![メニュー2](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG-6031_R.jpg)
![メニュー3](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG-6032_R.jpg)
![メニュー4](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG-6033_R.jpg)
テーブル上に置かれているのはこちら。
塩、一味、しょうゆ、あともうひとつありました。
![調味料類](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG-6042_R.jpg)
いざ、実食!
私が最初の客でしたが、15分ほど掛かってとり天定食がやってきました!
ご飯、味噌汁、とり天、沢庵、冷奴ですね。
![とり天定食](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG-6040_R.jpg)
![とり天アイキャッチ](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG-6041_R.jpg)
では、早速頂きます。
![実食2](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG-6043_R.jpg)
その味は・・・まあ旨い。
とりあえずは美味しいです。
でも、飛び抜けて旨い!と感動するレベルではありません。
あと、私がとり天に馴染みがない初心者であるからでしょうか、タレのポン酢の味が薄いと感じました。
ミツカンのポン酢ほどの力強さがなく、何だかすごく淡い味。
なので、ちょこっとこのポン酢に付けても、味がせず全く物足りません。
そのため、鶏天をしばらくポン酢に漬けて、衣にポン酢を染み込ませてやっとポン酢の味を感じるレベルになりました。
![ポン酢に漬け込む](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG-6044_R.jpg)
とりあえず完食です。
![完食](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG-6045_R.jpg)
食後の感想
とりあえず、食後に感じたのは
○全然、ボリューミーでない!
○ポン酢、薄っ!
○値段、高過ぎでは?
でした。
うーん、ユーチューブでは「食べきれない」「食べ残したものは持ち帰った」とか騒いでいましたが、全くそんなことはありませんでした。
いわゆる「演出」ってやつですか!?
ご飯を大盛りにしようか迷って普通サイズにしましたが、とり天が足らなかったものの沢庵と味噌汁があったので、普通盛りのご飯が何とか食べ切れた感じです。
なので「食べ残したとり天は持ち帰れます」とか言っているユーチューバーは、少食な人なのか虚言癖のある人なんですかね。
あと、とり天自体に慣れ親しんでいないのでよく分からないのですが、とり天につけるポン酢ってこんなに淡い味なのでしょうか?
大分の方は上品な舌の持ち主ばかりなのですか?
さいごに、この程度のボリュームで980円は高過ぎでしょう。
800円くらいが妥当だと感じました。
結論としては・・・残念!!!
ちなみに、私の後に来た客の内、3名がとり天を注文し、2名がから揚げを注文していたので、もしかするとから揚げの方が美味しいのかもしれませんね。
とりあえず、再訪はないと思います。
とり天に失望しましたが、あと1軒だけ行ってみたい店があるので、そこの食レポを終えたら大好きな「からあげ」を追求することにします!!
からあげといったら、もり山ですか。
自炊される方はこちらを試してみては?
こちらもクリックをお願いします。
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/semiretire/88_31.gif)
にほんブログ村
コメント