ウン十年ぶりにブランコに乗りました。 (;^_^A
今回登ったのは、伐株山です!
今回登ったのは、大分県玖珠郡玖珠町にそびえる標高686メートルの伐株(きりかぶ)山になります。
山自体は普通の低山ですが、山頂付近の広場にある「ハイジのブランコ」が有名です。
若い人には分からないかもしれませんが、ハイジというアニメのオープニングに出てくるようなブランコがあるとのこと。
ということで、そのブランコに乗るべく出掛けてきました。
もちろん、初老のおじさんがブランコに乗っているところを見られたら通報されるかもしれないので、平日に朝駆けです。(;^_^A
ちなみに、今回の行動食兼非常食は前日に買っていた菓子パンとなります。
これまでの山行記録です。
ハイジのブランコがディスクジャケットになってますね。
お金があっても健康でなければ人生は楽しめません。先ずは体力を維持・向上しましょう!
駐車場と登山口の様子
実は、伐株山の山頂まで車で行けますが、登山する場合はグーグルマップで検索すると「伐株山登山口(九州自然歩道)」と出てくるので、それに案内してもらいましょう。
駐車場は登山口の直近です。
ちゃんとした駐車場ではなく、道路脇がわずかに広くなっているだけなので2台くらいしか駐車できないと思います。
このすぐ先に登山口があります。
こちらも過去の山行記録です。
ブランコ・すべり台・ジャングルジムのセット。売れているそうです。
危険度の少ない山でも、ファーストエイド、雨衣、ヘッデン、スマホの予備バッテリー、水、非常食などはザックに入れておきましょう。
山行開始!
では、山行を開始します!
トレイルは基本ずっと上りが続く感じで、よく整備されていて快適です。
途中、倒木もありますが、またぐ部分の枝は払われています。
看板やテープはわずかですが、ほぼ1本道なので道迷いの危険はないかと。(私はヤマレコを使いましたが)
なお、狭くて谷側が急な斜面になっている箇所もあるので注意して下さい。
登り始めて30分ほどでブランコのある広場に出ました。
無料で休憩できる建物(KIRIKABU HOUSE)もあります。
こうしてまったりと写真を撮っていたのですが、ヤマレコを確認すると山頂はまだ先でした。(>_<)
とうことで、山頂を目指します。
山頂方向に向かっていると駐車場が現れます。
写真中央の小屋の中には公衆電話。
駐車場を過ぎると未舗装となり、紅葉を楽しみながら進みます。
やがて山頂というところで「針の耳」コースの案内板が出てきます。
どうやら結構険しい道のようです。
さて、ヤマレコを確認し山頂に到着しましたが、アンテナ(?)があるだけで山頂プレートなどは見当たりません。
とりあえず先に進んでみますが、針の耳の案内板などがあるだけで山頂プレートは見付けることが出来ませんでした。
なお、案内板によれば針の耳は危険なので登山中級者以上の実力がある人向けのようです。
また、全面通行止めの表示もありました。
高所恐怖症なので針の耳はパス。
山頂プレート探しも諦めて山頂広場へと引き返し、いよいよハイジのブランコへ。
眺めは良いものの、ブランコは自体は至って普通ですね。
事前に写真は見ていましたが、勝手にアニメのような背が高くて鎖(ロープ)も長い、乗れば空に吸い込まれそうなものに脳内変換していました。(;^_^A
とりあえず周囲を見回し、人がいないことを確認。
そして、ハイジのブランコに乗ってみました!
むっちゃ楽しい&気持ち良い!!
思わず笑みがこぼれてました。
これで今回のミッションはコンプリート。
あとは下山するのみですが、その前に昼食休憩のためキリカブハウスに立ち寄ります。
朝から鍵は掛かっていなかったので、常時無施錠なのでしょう。
ということで中に入ろうとしたところ・・・・土足禁止! (>_<)
わざわざブーツを脱ぐのは面倒ですし、備えてあるスリッパを履きたくもなかったので、結局中の様子だけ撮影して行動食は外で食べました。
それにしても中はとてもきれいです。
車で来てブランコに乗ったり広場で遊び、ここで眺望を楽しみながらお弁当を食べたら最高ですね。
今回、ウン十年ぶりにブランコに乗りましたが、予想以上にとても楽しかったです。
山頂まで車で行くも良し、今回のように登山という形をとっても山頂まで30~40分ほどですので、ちょうど良い運動になります。
トレイルはよく整備されていましたし、キリカブハウスもとても綺麗だったので、自治体や地元の方が尽力されているのでしょうね。
感謝です!
皆さんも久しぶりに童心に返ってみませんか?
こちらもこれまでの山行記録です。
おそらくキリカブハウスは火気厳禁なので、これからの時期はランチジャーの温かいお弁当を食べたいですね。
いよいよ鍋の季節です。
こちらもクリックをお願いします!
にほんブログ村
コメント