結局、カレー味になっちゃいました。(^-^;
『素朴飯研究部』始めました!
![素朴飯アイキャッチ](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2023/03/image.png)
いつも料理研究家や料理系ユーチューバーのアイデアを参考にさせてもらっていますが、同じものを作ろうとするとどうしても材料費がそこそこ掛かってしまいます。
ということで、これらのレシピを参考にしつつ、さらにコストカットを図っていくことにしました。
もちろん栄養不足で病気になれば余計な医療費が掛かるので、コストと栄養と手間を考慮します。
「貧乏飯」では卑屈な気分になるので、シンプルだけど丁寧な感じがする「素朴飯」でいきたいと思います!
今回作るのは『カレーシチューおでん丼』です!
今回作るのは、カレーとシチューを合わせておでんの具を投入した丼になります。
材料については
・おでんの具 適量
・おでんスープの素 水300ccに必要な分
・水 300cc
・カレーのルゥ 1かけ
・シチューのルゥ 1かけ
・一味唐辛子 適量
・ご飯 1膳
となります。
こちらはおでんで炊き込みご飯を作った記事です。
長期保存可能なおでん缶です。非常食として用意しておきたいですね。
野菜をたっぷり食べましょう!
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3TAPDS+D6IJGI+3RK+2TVWR5)
調理開始!
こちらが今回用意した材料です。
今回の調理記事作成用として新たに購入したのは、おでんの具になります。
その他の材料は、これまでに調理記事作成用として購入したものの残りを使います。
![材料一式](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_4215.jpg)
では、調理を開始します!
先ずは冷凍保存していたご飯を温めつつ、おでんの具を小さくカットしましょう。
![ご飯をレンチン](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_4216.jpg)
![おでんの具カット1](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_4217.jpg)
![おでんの具カット2](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_4218.jpg)
次に、鍋に水300ccとそれに見合うおでんスープの素を入れて沸かします。
![スープを使って沸かす](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_4219.jpg)
![スープを使って沸かす2](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_4221.jpg)
![スープを使って沸かす3](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_4220.jpg)
![スープを使って沸かす4](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_4222.jpg)
そこにおでんの具を入れて、しばらく煮込みます。
![具材投入](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_4223.jpg)
![具材を煮込む2](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_4224.jpg)
具材が煮えたところで、カレーとシチューのルゥを1かけずつ投入して煮込みます。
![ルゥ投入](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_4225.jpg)
![ルゥ投入2](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_4226.jpg)
![ルゥを入れて煮込む](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_4227.jpg)
あとは、ご飯を用意して、具材を掛けて位置を振ったら完成です!
![ご飯を用意](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_4229.jpg)
![具材を掛ける](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_4230.jpg)
![具材オン](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_4231.jpg)
![一味オン](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_4232.jpg)
![完成品](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_4233.jpg)
こちらもおでんの具を使った一品です。
一度は食べてみたい静岡おでんです!
こだわりの真空パック惣菜です。
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3Z4Y38+6FLON6+5E2O+5ZMCH)
いざ、実食!
では、早速頂きます!
![実食1](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_4234.jpg)
![カレーシチュー丼アイキャッチ](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_4235.jpg)
![実食3](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_4237.jpg)
![実食4](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_4238.jpg)
![実食5](https://solohiker2020.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_4241.jpg)
その味は・・・ほぼカレー!
シチューのルゥもカレーのルゥと同じ分量使っているのですが、カレーの強さがずっと勝ってます。
あと、ちょっと濃過ぎてくどい気がしたので、水をもう少し多めにするか、カレーのルゥを減らした方で良かったかも。
ということで、次回はシチューのルゥを1かけ、カレーのルゥは2分の1~3分の2かけで試してみたいと思います。
こちらもコチュジャンを使っておでんを作った記事です。
本格的におでんを楽しみたいなら!
減塩に気を配ってますか?
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3YYMPT+24SZCY+46NM+NV1XD)
こちらもクリックをお願いします!
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/semiretire/88_31.gif)
![にほんブログ村 料理ブログへ](https://b.blogmura.com/food/88_31.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ](https://b.blogmura.com/food/setsuyaku/88_31.gif)
コメント