初心にかえってブログについて学び直します。
本書のご紹介
本書は2016年に発行されたもので、著者は染谷昌利さん。
そう、あの『ブログ飯』を書かれた方ですね。
ブログで飯を食っていきたいたいと思っている人のバイブル的な書籍であり、私も繰り返し読んでいました。
なのに結果を出せずに今の有様です・・・。
本書の表紙には『再入門にも最適!』という、嬉しいコピーもあるので気合を入れて読むことにします。
こちらは『ブログ飯』
こちらが本書です。
本書を読んでメモしたところ
本書を読み、参考になると思ってメモしたものを列記すると
○自分の得意な分野、これから力を入れて学びたい分野を選択する
○自分の得意分野とアクセスが集まりやすいジャンルを組み合わせる
○自分の得意分野に応じたキーワードを見つけ出して、読者が求めている情報を提供する
○トレンドキーワード、シーズンキーワード、エリアキーワード、鉄板キーワード
○継続こそがブログ運営の肝~記事本数が多いのは、それだけで大きな武器
○自分にとってはあたりまえでも、他人から見たらはじめての話かも
○グーグルアナリティクスとグーグルサーチコンソールの活用
○SNSの活用~ブログ記事はエンジン、SNSはガソリン
○アイキャッチは可能な限りインパクトのある写真
○検索エンジンに好まれる記事のパターンを身につける
○SEOの原則は記事の質を向上させること
○コンテンツ内に適切なキーワードを適正量含ませる
○キーワードは記事タイトルの最初の方に載せる
○キーワードは過度に詰めすぎない
○画像のaltタグには画像に関するキーワードを、画像のファイル名も関連性のある文字列を利用する
○ブログ運営のイベントや勉強会に参加してみる
○グーグルアドセンスで稼ぐには、どうやって人気ブログ(PVの工場)に仕上げるかが肝心
○「この記事を読むことで誰が利益を得るのか」を認識しつつ、テーマを決めっり文章を書く
○オリジナリティ×明確さ×得した人の量=PV
○アドセンスで収益をアップさせるには、配置とサイズが重要
▷目に付く位置に配置、大きなサイズの広告を使用、広告は最大数を配置
○スマートフォン対策も重要~下の方に広告を配置すると、見てもらえない可能性が高まる
○アフィリエイトで稼ぐのに必要な要素は「売れる検索キーワードでの上位表示」と「読者がほしくなるような情報の提供」
○アフィリエイトにかぎらず、情報として強いのは「体験談」
▷資格取得経験あり→資格系のアフィや書籍物販のアフィ、ダイエット経験あり→美容・ダイエット系のアフィなど
○リアルタイムで成長している様子を実況・・・ダイエット、語学など
○悩みの解決・・・ダイエットなどのコンプレックスの解決
○書いてすぐに公開しては駄目。何回も見直す、誤字脱字のチェックも行う
○最初からSNSで影響力を持っている人なんていないので、まずは影響力の強い人と仲良くする
○ブログだけで生きていくことの危険性~収益先の複数化
という感じです。
本書を読んだ感想
本社は数年前に読んでいるのですが、改めて読んでみて、まだ私は甘ちゃんだと思い知らされました。
「ブログで食っていく!」と思いながら、 グーグルアナリティクスもグーグルサーチコンソールも活用していません。
本記事もですが、一切、読者を意識しておらず、単にブログネタとして自分が読みたい本を読んで、思ったことを書いて、アップしているだけです。
読者にこれを伝えたいというスタンスでは書いていません。(もちろん、伝わればいいなという思いはあるのですが・・・^^;)
ブログの継続更新は現在も進行中で、本記事は連続50日更新中の記事となります。
あと、アイキャッチ画像はどうなんでしょう。
ユーチューブ動画だとアイキャッチが重要という気がするのですが、ブログもそうでしょうか。
私は毎回、『いらすとや』のイラストを利用させてもらっていますが、インパクトに欠けますか?
その他、ブログに掲載する画像のaltタグは気にしていましたが、ファイル名自体には無頓着でした。
それと、見直しも足りませんでしたね。
大体、1回しかチェックしていません。しかもサラッとです。
最後になりますが、「影響力の強い人と仲良くする」に関しては、とある有名なブロガーに初めてメールを送りました。
人気のある方なのでスルーされる可能性が高いのですが、上手くいったなら本ブログとその方のブログで相互リンクさせてもらいたいと考えています。
このように、良い本は何度読んでもその度に学びがあるものです。
ただ、学びを得ても、それを実践しないと意味がありませんので、今回学び直したことを参考として、このブログから収益が得られるように育て上げていきたいと思います。
よろしければクリックを!
コメント