サバ缶と卵で十分に美味しいです!!
『手軽でおいしい! サバ缶レシピ』とは?
本書の著者は料理研究家の大瀬由生子さん。
ホームページの他、ツイッターやインスタグラムがあるようです。
今回、たまたま図書館で見付けた本なのですが、鯖缶を使った数々のレシピが掲載されています。
鯖缶は物価高騰の今でも踏ん張ってくれている庶民の味方!
青魚で栄養もバッチリ、味も最高という優れものです。
正直、この本、使えます!!
過去のサバ缶レシピです。
本書です。
ひとり弁当の本です。
今回は『サバ缶とトマトの卵炒め』を作ってみます!
今回作るのは『サバ缶とトマトの卵炒め』です。
これまで何度かトマトと卵を炒めた料理を作ってきましたが、正直、トマトはおかずにならないと感じずにはいられませんでした。
そこで、本品をもって最後にします。
これで美味しいと感じないなら今後トマトと卵の炒め物は作りません!
他に卵とトマトを使った料理を作ってます!
食塩不使用で評価も高いサバ缶ですし、これくらいストックしておいても問題ないでしょう!
美味しい魚を手軽に食べたい方に。贈り物にも良いですね。
材料のご紹介
本品の材料(2人前)は
・サバ水煮缶 80グラム
・トマト 1個
・卵 3個
・鶏ガラスープの素 小さじ2分の1
・ごま油 大さじ1
・サラダ油 小さじ1×2
・万能ねぎ 1本
・塩コショウ 少々
となっています。
こちらも卵が要の品です。
サバ缶は水煮だけではありません。美味しい味付きのものも揃ってます!
お肉が苦手、食べたくないという方はこちら。
調理開始!
こちらが今回用意した材料です。
本来なら大きい普通のトマトを使いますが、我が家にミディトマトが3個残っていたのでそれを使います。
また、経済的な理由から卵は2個だけ使い、万能ねぎは買いませんでした。(ノД`)・゜・。
では、調理を開始します!
先ずはトマトのヘタを切り落として8等分にカットして下さい。
私はミディトマトなので半分にしました。
次にボウルを用意してそこに卵を割り入れ、鶏ガラスープの素小さじ2分の1、ごま油大さじ2分の1を入れて混ぜます。
「白身を切るように」しっかり混ぜた方が良いようです。
次にフライパンを用意し、サラダ油小さじ1をひいて熱し、トマトを強火で1~2分ほど炒めてから塩コショウ少々を振ります。
跳ねるので私は途中軽く蓋をしました。
こうして炒めたトマトを先ほどのボウルの中に入れ、水気を切ったサバも同様にボウルに入れましょう。
なお、本書に記載はありませんが、どこかでサバの身をほぐす必要があると思うので、私はこの時点でサバをほぐしつつ、トマトを潰さないように気を付けながら全体を混ぜ込みました。
次に先ほど使用したフライパンをキッチンペーパーで拭き、サラダ油小さじ1をひいて強火で熱します。
そしてボウルの中身を流し込みましょう。
なお、「卵のふちが固まり始めるまでいじらない」ようにと書かれていますが、私の場合、入れた瞬間からふちが固まり始めました。
どうしようか迷いましたが、しばらく放置することに。
流れとしては、ふちが固まってきたらヘラ(ターナー)で中央に寄せていき、ゆるやかに固まったら火からおろして器に盛り付け、小口切りした万能ねぎを掛けて完成という感じです。
私の場合、しばらく待っても特に変化がなかったのでへらを入れましたが、全体がしっかり固まっていました。(>_<)
なので、へらでで卵を切るようにして全体を混ぜています。
出来上がり。
炒め過ぎたので卵のトロトロ感がありません。
こちらも卵を使った料理です。
作り置きがあるだけで気分が楽になりますね。
肉や魚、卵などがなくても美味しい料理ができます。
いざ、実食!
では、早速頂きます!
その味は・・・サバと卵は旨い!
味付けは鶏がらスープの素くらいしか入れていませんが、十分に美味しいです。
卵も半熟ではないものの、ふわふわ感はしっかり残っているので問題なし!
ご飯のおかずとしても最高です!!
ただ、トマトは・・・予想通り、別に無くても良い感じでした。_| ̄|○
一度、ちゃんとした中華のお店でプロが作ったトマトと卵の炒め物を食べてみないといけませんね。
この組み合わせがお好きな方は是非とも作ってみて下さい!
卵さえあれば何とかなります!
本書です。
バランスの良い食事を心掛けたいものです。
こちらもクリックをお願いします!!
にほんブログ村
コメント