【セミリタイア生活と食事】ハバネロオイルとハバネロの醤油漬けを作ってみた!

料理するお爺さん セミリタイヤ
ハバネロフリー素材

 

Sponsored Link

 料理というレベルではありませんが、ハバネロオイルとハバネロの醤油漬けを作ってみました。

 

Sponsored Link

今回使用したハバネロについて

 今回使用したのは、近所のスーパーにて購入したハバネロ。

 10個以上入って、税抜きで50円でしたので、つい買ってしまいました。

ハバネロ未開封

  

ハバネロを使って何を作る?

素材キッチン

 安かったのでとりあえず買ったものの、使いみちは決めていなかったので、帰宅後にググります。

 そこで選んだのが『ハバネロオイル』と『ハバネロの醤油漬け』でした。

 どちらも簡単なので私にもできそうです。

 

ハバネロは取り扱い注意!

ダメのポーズ

 「ハバネロ レシピ」などで色んな調理法などが出てきますが、どのサイトにも

 ○素手で触るな、ビニール手袋をしろ!
 ○マスクをしろ!
 ○汁が目に入らないようにメガネをしろ!
 ○換気をしろ!
 ○不要な種などは床にこぼさず、確実に廃棄せよ!

などの注意書きがあふれています。

 どうやら直接手に触れたり、汁の付いた指で目をこすったりしたら、本当に大変な状況になるとのこと。

 どんどん調理する気力が失われていきます。

 

先ずは保存容器の煮沸消毒から

 先ずは保存容器の煮沸消毒をします。

 今回保存容器としてしようするのは、インスタントコーヒーのガラス瓶です。

 ここで注意ですが、インスタントコーヒーの瓶は本来、耐熱性はありません。

 なので、煮沸消毒などで熱を加えると破損の恐れがありますので、使用は自己責任で!

 

 とりあえず、私は鍋に水をはって瓶を沈めた状態から弱火で加熱してゆっくりと沸騰させ、煮沸消毒をしました。

煮沸消毒1

 

 ある程度煮沸消毒したら瓶を取り上げて乾燥します。

 蓋はプラスチック製(?)なので、サッとお湯にくぐらせた程度です。

 そして、しばらく乾かして水分を除きます。

瓶と蓋

 

ハバネロをカットする前の下準備

 さあ、ハバネロをカットしますよ。

 ほとんどのサイトで、「ビニール手袋をはめてハバネロを扱いましょう」とのアドバイスがありましたが、ビニール手袋なんて家にありませんし、新たに購入するお金がもったいないです。

 そこで、代案として、スーパーのサッカー台にあり、買い物の度に貰ってきて保管してきた無料のビニール袋、これを手袋代わりにしました。

手袋代わりのビニール袋

 

 念の為、左右どちらも2重にしたので、合計4枚のビニール袋を使用しています。

 さらに、どこかの記事で紹介されていたように、また板にラップを敷きました。

 ハバネロのヤバイ成分が染み込まないためなんでしょうか?

まな板にラップ

 

いよいよ、ハバネロをカットしていくぞ!

 さあ、ハバネロをカットします。

 もちろん、眼鏡とマスク(二重にしてます)は装着済み。

 手にも2重のビニール袋を被せています。

 

 そして、主役のハバネロの登場です。

ハバネロ未開封

  

 とりあえず、ザルに移して流水を掛けて洗いました。

 それから、ヘタを落とし、半分にカットしていきます。

半分にカット

 

 多くのサイトでは4分の1にカットしていましたが、できるだけハバネロへの接触を控えようと思い、1個につき2回のカットで済ませました。

 

 こうして、全部のカットが終了。

すべてのカットが終了

 

 この後、種と中のワタ(?)を取り除くため、水で洗い、乾燥させます。

水洗い後
ハバネロの乾燥

 

あとはオイルに漬けたり、醤油に漬けるだけ・・・でも。

 ここで下準備は終了。

 何とかハバネロに触れずにカットを終えました。

 ホッとしたのですが、このあたりから喉の奥が少しヒリヒリしてきました。

 まだ、激痛ではありませんが、少し『ジンジン』する感覚です。

 マスク越しに呼吸をしても、辛味の成分が体内に入ってくるようです。

 しかし、騒ぐほどの痛みではないので作業を継続します。

 先ずはオリーブオイル漬け。

 単にオリーブオイルの中に洗って乾かしたハバネロを投入するだけです。

オリーブオイル漬け1
オリーブオイル漬け2

 

 ※ちなみに、私は保存用の瓶にオリーブオイルを入れ、そこにカットして乾かしたハバネロを投入しましたが、大抵のサイトでは、鍋にオリーブオイルを注ぎ、にんにくとハバネロを投入し、焦がさないように煮るスタイルが取られていました。

 加熱する理由について述べられているサイトは見当たらなかったのですが、多くの人が採用している以上、味が良くなる、保存がより効くなどの効果があるのでしょうか。

 とりあえず、私は加熱をせず、にんにくも入れずにオリーブオイルにハバネロを投入しています。

 

醤油漬けも試してみた

 上の写真のように、ちょっと在庫のオリーブオイルの量が少なく、ハバネロが余ってしまいました。

 そこで、かつて作った、青唐辛子の醤油漬けがあったので、そこにハバネロを投入することに。

青唐辛子の醤油漬け
青唐辛子の醤油漬け2
青唐辛子にハバネロ追加

  

出来が楽しみ!

 こうして54円のハバネロから2つの調味料が生まれました。

 数日で味が馴染んでくるそうなので、どう利用するか楽しみです。

 炒め物に掛けて一緒に炒めると刺激成分が飛散して苦しくなるそうなので、最初は醤油漬けを卵かけご飯に掛けるなどして使ってみるつもりです。

 
 こんな感じで、食料や調味料などを自分で作っていけたら最高ですね。

 あまりお金は掛けられませんが、『出来ることからコツコツと』の精神でやっていこうと思います! 

 

よろしければクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました