創味シャンタンを使うので味に間違いなし! あとはお好みのアレンジで!
『素朴飯研究部』始めました!
いつも料理研究家や料理系ユーチューバーのアイデアを参考にさせてもらっていますが、同じものを作ろうとするとどうしても材料費がそこそこ掛かってしまいます。
ということで、これらのレシピを参考にしつつ、さらにコストカットを図っていくことにしました。
もちろん栄養不足で病気になれば余計な医療費が掛かるので、コストと栄養と手間を考慮します。
「貧乏飯」では卑屈な気分になるので、シンプルだけど丁寧な感じがする「素朴飯」でいきたいと思います!
今回は『シャンタンもやし丼』を作ります!
今回作るのは、味付けに創味シャンタンを使った簡単で美味しい一品です。
以前、バズレシピの『虚無モヤシ丼』を作り、大変美味しかったのですが、調味料を多く使うのでもっとシンプルにしたいと思い、本品を考案しました。
とは言うものの、私の腕では何もできません。
そこで頼りにするのが創味シャンタンです!
これさえあえば何とでもなりますので!
実は過去に創味シャンタンを使ったモヤシ炒めを作ったことがありますが、そこではもやしだけでなく豚肉やニラも使い、贅沢なもやし炒めでした。
ただ、今回は「素朴飯」ですから、もやしオンリーで作ります!!
バズレシピ『虚無モヤシ丼』です。調味料を多く使いますが、その分、自分好みの味に仕上げられるというメリットもあります。
豚やニラも使った贅沢なもやし炒めも作ってます。
今回お世話になった創味シャンタンです。調味料としてだけでなくスープにもなるのでものすごく使えます!
美味しい素材と創味シャンタンがあれば美味しいおかずになりますね。
材料のご紹介
本品の材料は
・ごはん 1膳分
・もやし 1袋
・卵 1個
・にんにく 数片
・創味シャンタン 小さじ1杯~1杯半
・粗挽きコショウ 適量
・ラー油 お好みで
となります。
にんにくはチューブでも構いませんが、ガツンとくるのを求めるなら普通のにんにくを使いましょう。
正直、卵やにんにく、粗挽きコショウ、ラー油は無くても成立します。
ただ、そうなるともやしに創味シャンタンの味を付けただけで寂し過ぎるので加えました。(;^_^A
創味シャンタンを使った一品です、
ウェイパァー派の方はこちらを。
こちらも新鮮な食材を自宅まで届けてくれます。
調理開始!
こちらが今回用意した材料です。
今回の調理記事作成のため新たに購入したのは、もやしとにんにく、ラー油になります。(ラー油は取り損ねました)
では、調理を開始します!
先ず、冷凍ご飯を使う方は解凍しましょう。
次に、にんにくを好きなだけみじん切りにしましょう。
私は5かけ使いましたが、これでもガツンと来ず、控えめな感じでした。
次に、フライパンを用意してサラダ油を小さじ1ほど入れ、にんにくを投入して弱火で炒めます。
にんにくの香りが立ち、一部がきつね色に変わり始めたら創味シャンタンを小さじ1杯半ほど入れ、もやしも投入して、もやしがしんなりするまで炒めましょう。
もやしがしんなりしたら卵の白身だけをフライパンに投入して混ぜるのですが、創味シャンタンを使っているので別にシャンタンスープを用意しておき、そこに白身を流し込むのも良いですね。
まぁ、シャンタン味ばかりもなんですし、私は味噌汁を用意していたのでフライパンに入れました。
では、ご飯を準備しましょう。
そして熱々のもやし炒めをのっけます。
あとは、中央に窪みを作って卵黄を落とし、粗挽きコショウを振ったら完成です!
こちらも創味シャンタンを使った一品です。
ヴィーガンの人でも使えるウェイパァー!
こちらもヴィーガンの人向けのサービスです!
いざ、実食!
では、早速頂きます!
その味は・・・もちろん、旨い!
創味シャンタンを使っているのですから美味しいのは当然です。
今回は敢えて卵や粗挽きコショウ、にんにくを入れましたが、これらを抜いても普通に美味しいと思います。
なお、私としては良い感じの味でしたが 5かけも入れたにんにくの存在感が薄かったです。
今回、創味シャンタンを小さじ1杯半入れましたが、もっと減らした方がにんにくの味が引き立ったかもしれません。(少ない方が体にも良いでしょうし)
ここで、本品のために新たに購入したラー油を掛けてみましょう。
レビューするまでもなく美味しいです。
そして、最後は粗挽きコショウとラー油をさらに掛けてフィニッシュ!
熱々のご飯ともやし炒め、そしてラー油や粗挽きコショウというスパイスたちで、最後は汗が浮かんできました!
メインはもやしだけなのでカロリーは低く、完全栄養食の卵を使っているので栄養面でもバッチリ!(のはず)
皆さんも是非、作ってみて下さい!
こちらも創味シャンタンを使った一品です。
もやし炒めの調味料の中ではレビュー数が多く、評価も高いですね。それだけ人気で美味しいということでしょうか。
今回はダイソーの330円フライパンを使いました。
こちらもクリックをお願いします!!
コメント