【セミリタイア生活と料理】創味シャンタンを使って『ねぎ塩豚レモン丼』を作ってみた!

料理アイキャッチ セミリタイヤ

 創味シャンタン公式レシピです。

Sponsored Link
Sponsored Link

創味シャンタンとは?

 創味シャンタンについては、アマゾンの紹介欄には

「創味シャンタンDXは、清湯スープをベースに、油脂、玉葱、ニンニク、スパイス等20数種類を配合したペースト状の中華スープの素です。 業務用の中華万能調味料として、創味食品が1961年に開発・発売して以来、永年にわたりプロの料理人にご愛用いただいているロングセラー商品を発売から55年目にして、家庭用サイズで発売いたしました。」

と記載されています。

 

 また、発売元のホームページを見ると、ものすごい数のレシピが並んでいますね。
 これは利用させてもらうしかありません。

 

 今回のメニューはこの商品の蓋に付いていたものです。

 

今回作る品は『ねぎ塩豚レモン丼』です!

完成品

 上記のとおり、購入した創味シャンタンの蓋にシールが貼ってあり、それを展開すると2品、創味シャンタンを使ったレシピが紹介されていたので、その内の1品を作ります。

 ちなみに、そのレシピの書かれているシールというのはこちら。

レシピ1
レシピ2

 

 これらの品の良いところは、ずばり、簡単であること。

 シールにも「電子レンジだけでできる!! 超かんたん絶品メニュー」と謳われています。
 簡単であることはすぐに分かりますが、果たして絶品なのでしょうか?
 楽しみです。

 

調理開始!

 こちらが今回使った材料です。
 今回のためにを購入し豚小間肉を購入しています。
 本当は豚バラ肉を使うのですが、高いので買えませんでした。(ノД`)・゜・。

材料一式

 

 

 では調理を始めましょう。
 先ず、豚肉を食べやすい大きさにカットします。
 その間に冷凍していたご飯をチンしておきましょう。

豚肉カット

 

 

 次に、長ネギを薄い小口切りにカットします。
 小口切りの意味は分かりませんが、とりあえず輪切りにしました。

輪切りにカット
カット後

 

 

 耐熱容器にカットした豚肉を入れ、そこに酒大さじ1杯半、塩少々、黒コショウ適量を加えていきます。

豚肉イン
料理酒イン’
塩イン
黒コショウ’イン

 

 

 さらに、メインの創味シャンタンを小さじ1杯弱、加えます。

創味シャンタンイン

 

 

 本来なら、ここでレモンを絞るのですが、個人的にお高いレモンを購入することができず、以前の調理記事作成用に買っていたレモン汁で代用しました。

レモン汁イン

 

 

 

 こうして調味料を加えたらしっかり混ぜてからラップを掛けてレンチンします。
 600Wで5分とのことなので、500Wで7分レンチンしました。

混ぜ混ぜ1
レンチン1
 

 

 

 私の場合、半分の3分半の時点でいったんレンジを止め、加熱中の品をかき混ぜました。
 もしかすると余計なことだったかもしれません。

レンチン途中

 

 こうしてレンチンが終わったら、まだ熱いうちに刻んでいた長ネギを投入して混ぜましょう。

レンチン終わり
ねぎを投入
混ぜ混ぜ

 

 

 では完成させましょう。
 先に温めておいたご飯を器に盛ります。

ご飯を器に

 

 そして、熱々のお肉をご飯の上に。

ご飯の上にオン

 

 

 これに黒コショウを掛け、好みでいりごまとラー油を掛けてレモンを添えたら完成です。
 写真にはありませんが、ここでもポッカのレモン汁を掛けています。

黒コショウオン
いりごまオン
ラー油オン
 

 

いざ、実食!

 では、早速頂きます。

完成品

 

 その味は・・・美味しいけど、しょっぱい!
 最初にお肉やネギの美味しさとレモン汁のさわやかさが口の中に広がるのですが、飲み込む際にしょっぱさが一気に覆いかぶさってきます。

 さて、何故しょっぱい味になってしまったのでしょう。
 考えられるのは塩を入れ過ぎたことですが、写真を見てもそれほど多いわけではないようです。

 
 そうなると、創味シャンタンの塩味が強過ぎるのかもしれません。
 今回、塩は不要でした。

 創味シャンタンの味が効いたお肉が美味しかっただけにちょっと残念です。
 これは手軽にできるので、近いうちにリベンジを果たしたいと思います。

 

 500グラムとお値段がほとんど変わらないのでこちらが良いのでは?

 

 こちらもすごく評価が高いので気になります。

 

 こちらもクリックをお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました